年長の記事一覧
-
25年04月28日 年長
人だかり
大きなプランターをのぞき込む子どもたち・・・ いったい、何をしているのかな? なるほど、こういうことね!ダンゴムシ集めが始まっていたのでした。↓よ~く見たらダンゴムシが見つかるかな? …
-
25年04月25日 年少 年長
せんろはつづくよ
年少さんにしては、随分複雑なコース・・・そんな風に思い、よく見ると線路をつなげる子どもの中に年長組の子どもたちの姿がちらほら。弟妹のクラスに遊びに来た年長組の子どもと、そこについてきた友だちのようでした。久しぶりにあそんだ線路。楽しくなった…
-
24年12月23日 年長
野菜の値段があがっています。
キャベツ一玉1,000円。牛乳1パック100円。おさかな1尾50円。たまごが100円。ワインのボトルが1,000円。いらっしゃいませ。お店屋さんへ、ようこそ。 手作りのレジでピッピッピッ。 クリスマスがもうすぐそば。クリスマスリースづく…
-
24年10月 8日 年長
平和学園幼稚園の水族館
年長組の子どもたちが2学期が始まったばかりの9月3日に新江ノ島水族館にでかけました。そこから約1か月。子どもたちは水族館で見てきた生きものたちを作っていきました。色や形、うごき。その場で見てきたものをどうやって表現するか悩んだ子もいました。…
-
24年05月 9日 1歳 つくし 2歳 あんず 年中 年少 年長
みんな、おべんとうだった日
今日は遠足でしたが、不安定な天候のため延期になりました。遠足がなくなったのは、残念だったけど、うれしいこともありました。今日の、おひるごはんはみんなお弁当。それぞれ、おいしく、たのしくいただきました。 …
-
24年05月 8日 年中 年少 年長
お風呂とベッドと宅配便と・・・
ホールで始まった、おうちごっこ。この家の自慢は、大きなお風呂と寝心地のいい(?)ベッド。時折、宅配便が届き、アイスやピザをおいしそうにいただきました。 …
-
24年05月 7日 1歳 つくし 2歳 あんず 全学年 年中 年少 年長
おにぎりDAY
今年度最初の「おにぎりDAY」がありました。「おにぎりDAY」は、幼稚園の子どもも保育園の子どもも、おひるごはんにおにぎりを持ってきて食べる日です。今日の中身は何だろう?今日は何個入ってるかな?どこで食べよう?誰と食べよう?なんとも、うれし…
-
24年04月22日 年中 年少 年長
「ながく」や「たかく」
いろんなところで、いろんな子どもたちが、ながくつなげたり・たかくつんだり。一人ひとりの子どもによって、学年によって、その日の気分によって様々な遊び方を楽しんでいます。 …
-
24年03月27日 年長
カプラを積み上げて・・・
「人が入ることができるものを作ろう!」そんなことばから始まったカプラ。ほんとうは立った人がすっぽりと入るものを作ろうとしたけれど、高さをとると屋根が作れないなどの難しさがありました。その結果、考えたことは「顔だけ入ることのできるものにしよう…
-
24年01月26日 年長
まわれ、まわれ
ペットボトルキャップに穴を開け ストローを通しただけのコマがとてもよく周り あっという間に子どもたちの間に広がりました 緩みのないよう調整しながら、目打ちで穴を開けます 色を塗ってみると模様が浮かび上がり また楽しみが広がります …