記事一覧
-
14年06月18日 年中
「こうじちゅう」の看板
少し遅れてのご報告になりますが、ある年中組の子どもたちが看板をつくりました。 教師が池の工事をしていました。 「かんばんをつけたらいいんじゃない?」と子どもたち。 その言葉から看板作りが始まりました。 …
-
14年06月16日 年長
みんなに支えられて
水族館活動をしていると子どもたちは色々な支えに出会います。 ジンベエザメを作っている子どもたちのところへ、小学1年生の子どもたちが訪れました。 「新聞紙つかって下さい!!」 年長の子どもたちはびっくりした様…
-
14年06月12日
ランチョンマット
今年度の年少組では、食環境を整えるところから食育に取り組んでいます。 5月から始まったお弁当を食べる時も、じぶんで作ったランチョンマットを敷いてお弁当箱はお腹の前、その周りにコップやお箸やフォーク・スプーンを並べます。 初めに作…
-
14年06月11日 その他
あれあれ??
皆様お気づきでしょうか?? 実は平和学園幼稚園に新しい友だちが仲間入りしていました!! 寂しく1羽遊んでいたあおいインコさん。 今は沢山のお友だちと一緒に遊んでいます。 みなさま…
-
14年06月10日 年長
水族館活動のご案内"大切にしていること編①"
水族館活動では、作品を作るということ以外にも、とても大切にしていることがあります。 それは日頃の保育でもとても大切にしていることです。 それではどんなことでしょうか? その1 自分のものは自分で管理!! ジンベ…
-
14年06月 9日 年中
焼きおにぎり作ったよ!
年中組でクッキングを行いました。 キャベツの塩麹漬けとしょうゆ麹の焼きおにぎりを作りました。 みんなで食べたあとは、お世話になっている人たちへもおすそわけに行きました。 …
-
14年06月 9日 年長
水族館活動のご案内"ジンベエザメ編その1"
年長組の水族館活動が5月の終わりから始まり、子どもたちの作品も本物の生き物のようになってきました。 その中で今回は、ジンベエザメ作りについてご紹介をしたいと思います。 大きな大きなジンベエザメは、見学した江ノ島…
-
14年06月 5日 年中
お花を植えたよ
年中組で花壇にマリーゴールドとペチュニアを植えました。 穴を掘って・・・ 色とりどりの苗を植えて・・・ どうしたらおはなが大きくなるかな?という問いかけに、 「おみずを…
-
14年05月28日 その他
衣装のご寄付をお願いします
幼稚園では、各国の衣装(子ども用)を募集しています。 現在は、韓国のチマチョゴリ、日本の法被がコスモスルームにございます。 ホームページでご紹介しております。(下記参照) http://www.aletheia.ac.jp/…
-
14年05月28日
幼稚園見学について更新されました
6月から幼稚園見学が始まります。 詳細は下記に掲載しておりますのでご確認下さい。 沢山の方の来園をお待ちしております。 http://www.aletheia.ac.jp/k/guidance/…