ホーム > れんらく帳 > いいにおいの正体。

れんらく帳

いいにおいの正体。

2018年7月20日学校生活

先日、お知らせした4年生のクッキングの詳細をお知らせします。

一体、何を作ったんでしょうか…。

 

 

学校の畑で育てた枝豆とピーマンで夏野菜クッキングをしました。

3つのグループに分かれて、料理もレシピもグループごとに考えて作りました。2時間の枠の中で、収穫・調理・片付けまでやりました。


夏野菜クッキング (14).jpg

料理をしている時は、みんな真剣そのものです。

そして、自然と笑みがあふれます。

料理には、人を笑顔にして元気づける力があります。

4年生は、3学期、全学年においしい料理でおもてなしをします。

その時に向かって、料理の腕を磨くのもいいですね。

今回は、ピーマンの肉詰め・ずんだもち・野菜スープを作りました。

どれも、簡単でとってもおいしくできました。

夏休みに、もう一度作って、おうちの人に食べてもらってもいいですね。

私は、実家に帰ったらずんだもちを作って、家族にふるまいたいと思っています。ピーマンの肉詰めと野菜スープは、夏の定番メニューになりそうです。



夏野菜クッキング (6).jpg

4年生 学級だより「空の鳥PART2」より

 

前の記事 : 児童会賞授賞式
次の記事 : 1学期を終えて

このページの先頭へ