2015年4月の記事一覧
-
15年04月29日 学校生活
プレイデー
4月29日はプレイデー。 新しく平和の仲間に加わった1年生、転入生ご家族の歓迎会です。 また、卒業した平和の子が帰ってくる日でもあります。 例年はスポーツを通して大人も子どもも汗を流す内容でした。 しか…
-
15年04月28日 コラム
2015年度 学校だより 第2号 「かがやく花々・平和の子ら」
4月があっという間に終わってしまいました。 1年生は学校生活にもすっかり慣れて、平和の子の仲間入りを果たしましたね。 また各学年も新しい学習、新しい活動に生き生きとかかわっています。 5月には大きな行事が二つあります。 …
-
15年04月24日 学校生活
皆さんに、一番伝えたいこと・・・
今日は創立記念日でした。 講師は旧職員である中嶋晧夫(てるお)先生。 先生は今から52年前に平和学園小学校に3年間勤務された先生です。 力強い声で子どもたちに語りかけてくださいました。 「今から5…
-
15年04月23日 学校生活
平和三角定規
4月17日(金)は神奈川県の私立小学校の教員研修会でした。 本校の教員も大勢参加しました。教科や分野に分かれてそれぞれ研修を深めます。 算数部には約50名の教師が参加しました。 今回の算数部では3人の教師が、それぞれの実践を…
-
15年04月22日 学校生活
放課後のお楽しみタイム
今日は2年生の学級通信を掲載します。 新しくできたグローバルルームのことが書いてありました。 ・・・・・・・・ おのこりが始まって、2週目を迎えました。 子どもたちは、すっかり放課後の時間を気にいっているようです。 …
-
15年04月21日 学校生活
チームワークとチャレンジ
礼拝の後、児童会から今年の年間目標と学期目標が発表されました。 まず児童会長から年間目標について説明がありました。 「今年の年間目標は『チームワーク』と『チャレンジ』。 これらについて具体的に説明します。 1学期は…
-
15年04月20日 学校生活
イースター礼拝
金曜日はイースター礼拝でした。 おうちから集められたお花がグレーニアホールの舞台にならんでいます。 ご協力ありがとうございます。 (お花は礼拝後、各部に奉仕委員会の子どもたちが届けました。) 礼拝のお話は茅…
-
15年04月16日 学校生活
イースターエッグ
教会暦では今年のイースターは4月5日。 しかし、学校は春休み中なので、子どもたちとお祝いできません。 ということで、今年は明日17日(金)にイースター礼拝を行います。 イースター礼拝では毎年、イースターエッ…
-
15年04月15日 学校生活
昨日作っていたもの・・・
昨日、1年生が何やらカードに書いていました。 その正体が、今朝わかりました。 教室礼拝のあと、1年生がピンク色のカードをもってどこかへ出発します。 ついていくことにしました。 到着した場所は6年教…
-
15年04月14日 学校生活
しっかりやっています!
1年生教室をのぞいてみました。 鉛筆の持ち方の勉強ともう一つ何かやっています。 何だろう? 1年生の手、小さなかわいい手です。 子どもの手って本当に見ていて飽きません。 こんな小さな手だけれど、この手でなんでも…