2017年7月の記事一覧
-
17年07月28日 学校生活
終業式
終業式を無事に迎えることができました。 終業式では終業礼拝後に、平和学園小学校の子どもたちにとって特別な意味をもつ「生活賞」の発表がありました。どの学年の子どももとても嬉しそうでした。 続いて…
-
17年07月28日 学校生活
母たちのお話会 ー ほんとうの強さ ー
平和学園小学校の子どもたちは月に一度、学園にゆかりの深い茅ヶ崎平和教会の大沢牧師のお話を礼拝で聞いています。 保護者の方々のためにも月に一度、大沢牧師と『母たちのお話会』が行われています。 …
-
17年07月28日 学校生活
PTA講演会 自然の素材でものづくり
今年度も児童・保護者が一緒に参加できる講演会を行いました。 (小学校のおにぎり注文でもお世話になっている)『はますかむすび』の内装を手掛けた、茅ヶ崎在住の木工作家、犬塚浩太さんをお迎えしてモノづくりを体験しま…
-
17年07月28日 学校生活
サーフィン教室
子どもたちが楽しみにして待ちに待ったサーフィン教室。 穏やかな夏の日差しと波に恵まれ無事に行うことができました。 非常に熱心に(ときに厳しく!)指導してくださった…
-
17年07月28日 学校生活
ドジ井坂先生によるバランス教室(4年生)
平和学園小学校のすぐ近くには茅ヶ崎の海が広がっています。 この環境をいかして子どもたちの成長につなげていきたい・・・そのような願いから、海の学習の一環として毎年サーフィン教室を行ってきました。対象は4年生です。 …
-
17年07月28日 児童募集 学校生活
小学校体験
7月に入り、年長組のお友だちが小学校体験に来てくれました。 ひと足早く小学生になってみて、授業を受けてみよう!という催しでした。 朝の礼拝から始まり、算数と生活(図工)の授業体験でした。 …
-
17年07月15日 学校生活
かめきちとジョニーの冒険
「かめきち」と「ジョニー」はかめの名前です。 かめきちは去年一年間幼稚園から預かり、すっかり小学校の人気者になりました。 しばらく里帰りしていましたが、小学校に戻ってきて(…と子どもたちは思っていますが実はまた別の…
-
17年07月11日 学校生活
交通安全教室
天候が心配される中でしたが、無事に交通公園に出かけることができました。大事をとってお弁当は、学校で食べることになりました。(子どもたちからは「え~!!」の声でした)が、それでも、しっかり学び、楽しむことができました。 …
-
17年07月11日 学校生活
キリスト教学校教育同盟のつながり~神さまに結ばれて~
平和学園はキリスト教学校教育同盟という団体に所属しています。プロテスタント・カトリック・聖公会の隔てなく、神さまに結ばれて建てられている学校の集まりです。その同盟の小学校研修会のため、私達教員は先週の土曜日、東京にある立教女学院小学校に…
-
17年07月11日 学校生活
私たちのころは・・・
6年生が修学旅行へ行っている前後には、それぞれの学年で様々な動きがありました。 学校生活の中のほんのひとこまですが、学級通信から紹介します。 私たちのころは…
- 1