2015年12月の記事一覧
-
15年12月18日 コラム
2015年度 学校だより 第10号 「かがやく花々・平和の子ら」
今日で2学期が終わりました。 夏から冬までの長い学期。 子どもたちはいくつもの壁を乗り越えて、たくましく成長しました。 ともに歩む中で子どもたちの成長と笑顔をたくさん見られた2学期でした。 明日から冬休み。 休み中の…
-
15年12月14日 学校生活
突貫作業
クリスマス礼拝のあとの祝会はたいへん盛り上がりました。 その「裏で行われていた準備」の様子が6年生の学級通信で紹介されていました。 今日はその記事を掲載します。 ・・・・・・ 今日は、いよいよクリスマス礼拝です。 全…
-
15年12月11日 学校生活
クリスマス礼拝と祝会
9月から始まったページェントの練習。 長い長い道のりを今日、走り終えました。 今日の練習の時に子どもたちに 「何回、歌ったんだろう?」 と聞くと 「100回ぐらいじゃない」 と誰かが言いました。…
-
15年12月10日 学校生活
クリスマスを待つ時間に・・・
学園クリスマス礼拝からから逆算して1ヶ月前のアドヴェントよりクリスマスの飾り付けが始まりました。 各学年それぞれに飾るものが決まっています。 1年生と2年生は一緒に事務局のツリーの飾りつけ、1年生は6年生と一緒…
-
15年12月 8日 学校生活
最後の練習・・・
今週の金曜日に小中高合同クリスマス礼拝が行われます。 以前からお伝えしていたように、この礼拝の中で3年生がページェントを行います。 平和学園小学校の伝統となっています。 この伝統あるページェントを無事に成功…
-
15年12月 7日 学校生活
大根パーティー
4年生の学級通信「攀」より ・・・・ 予定表の中に書かれていたり、お餅つきの替わりに何をするのだろうとご心配されていたり、子どもたちの声からお察ししていただいていたりしていると思いますが、大根パーティーを1月に開催する予定です。…
-
15年12月 4日 学校生活
2学期の選択造形
先週より5・6年生の選択造形が始まっています。 専門家から学ぶ本物学習。 陶芸、版画、日本画、立体造形を選択して学びます。 今年度から5年生はすべての部門を選択することになりました。 …
- 1