ホーム > れんらく帳 > おもちつき

れんらく帳

おもちつき

2015年1月20日学校生活

今日は4年生のおもちつきが行われました。

1学期の田植えから、2学期の稲刈り、そして3学期のもちつきと

1年間にわたり4年生は稲を育て、最後はおもちにして幼稚園、小学校にふるまいます。

田んぼ学習のまとめとしてのおもちつき。

4年生にとっては大きな行事です。

IMG_8238.jpg

 

昨日のうちから準備が始まっています。

もち米を洗い、水につけておくことやおもちの具材を準備することなど様々でした。

今年は

いそべ、大根おろし、みたらし、きなこ、くろみつきなこ、いちご練乳、フルーツチョコ、そぼろ、カラムーチョ、いちご大福

の10種類。

美味しいおもちをみんなに食べてもらいたいという気持ちと

収穫の恵みの感謝を形にします。

IMG_8262.jpg IMG_8270.jpg

火を起こし、お米を蒸し、どんどんついていく。

みんなの愛情がしっかり入った、美味しいおもちができました。

 

できたおもちを幼稚園に持っていきます。

幼稚園のお友だちも楽しみに待っています。

IMG_8319.jpg

4種類のおもちの中から好きなものを選びました。

足りなくなれば小学生がすぐに小学校に取りに帰りました。

小さいお友だちが自分が食べたいとおもったおもちを食べてもらいたいからです。

IMG_8342.jpg

年少のお友だちが

「きなこってすご~~~い」

と喜んでくれました。

思いの詰まった素朴な一言に感動してしまいました。

IMG_8399.jpg

小さい小さい一口のおもち。

でも4年生の気持ちがしっかりと幼稚園のお友だちにも届いたのでしょう。

 

もちろんそのあとに小学生にもしっかりおもてなし。

1・2・3年生が前半、後半は5・6年生。

グレーニアホールでいただきました。

IMG_8471.jpg

どんどんおもちが子どもたちのお腹に入っていきます。

何十個も食べた上級生もいたようですね。

小学生もお腹いっぱいにいただきました。

そのあとのお弁当は残しちゃったかな・・・。

 

最後に4年生とここまでずっとおもちのお世話をしてくださったOさんご夫妻、同窓会のみなさんそして保護者の方と一緒におもちをいただきました。

残ったおもちは中高の職員室や事務所におすそ分け。

学園全体で4年生の育てたおもちをいただきました。

IMG_8508.jpg

みんな満腹。

みんな満足。

みんな幸せでした。

 

4年生のみなさんご苦労様でした。

そしてずっと支えてくださったOさんご夫妻。

田植えや稲刈りにお手伝いに来てくださった同窓会のみなさん。

そして、前日から準備してくださった保護者のみなさん。

本当においしいおもちをありがとうございました。

 

4年生だけではこのおもちはできませんでした。

小学校の教員だけでもできませんでした。

みなさんの力がなければできなかった「田んぼ学習」と「おもちつき」です。

感謝申し上げます。

楽しく、豊かなおもちでした。

 

前の記事 : 姉妹なの?
次の記事 : 児童会役員選挙の呼びかけ

このページの先頭へ