9月に実施予定であったものの2度の天候不良で実施できずにいた平和運動カーニバル。
11月22日(木)に2カ月遅れではありましたが遂に開催できました。
肌寒い中での開会式。実行委員のはじめのことば。
前回大会、総合優勝・大旗リレー優勝の青組から盾の返還です。
今回は、何組が優勝するでしょうか。
子どもも、おうちの方も準備運動から始まります。
寒いので入念にね。
「ランキング人気で走」
事前のアンケートにて人気のあった競技が4種目集まった競技です。
第1走者は一輪車。なかなか見ない種目ですね。
スムーズにコーナリングし第2走者へタッチします。第2走者はキャタピラ。小石の多い小学校グランドをものともせず猛スピードで第3走者の元へ。
第3走者はボールをドリブルで運びゴールに入れます。
それが終わるといよいよ最終種目。
チームで協力しての球入れ。各色に割り振られた球を籠の中に入れてからゴールを目指します。
有志の参加によるダンスパフォーマンス。
短い時間の中でもしっかりと仕上げてきました。
演技中の笑顔も素敵でした。
休憩時間。どの子も、うれしそうです。下級生も上級生も、このときを楽しんでいます。
平和学園名物。「大漁走りこみ」
大きな旗をバトン代わりに1~6年生でリレーをします。
大きな旗を持って走るのが不安に感じていた1年生も見事に走り切りました。
6年生にとっては最後の大旗リレー。
自然と力が入ります。迫力のある走りはさすがの一言です。
おうちの方も積極的に参加してくれました。
先生チームも参加していましたね。
奉仕委員による成績発表。
今年度の大旗リレーの優勝/総合優勝は、ともに黄色組でした。
実行委員長による、おわりのことば。
開催に至るまでの準備のこと、みんなが楽しめるように工夫していたこと。
楽しいこのときが、どのように計画され進んできたのかを知る、よい機会でした。
短い期間の準備の中での苦労もあったでしょう。
2度の延期でモチベーションを保つのも大変だったと思います。
6年生が、よく笑ってるな。そんな気がしました。
迷いなく自分たちで動いているなと。
楽しくなりすぎちゃって羽目を外せる体験ができてうらやましい。
だけど、しっかり下級生のことを考え、行事全体のことを考えながら楽しめる、めりはりがありました。
実行委員の子どもたち6年生、5年生の支え。
全てが、うまくかみ合ってカーニバルが行われました。