ホーム > れんらく帳 > 平和をともに 1日目

れんらく帳

2018年9月21日

平和をともに 1日目

「みなさん、おはようございます」

5年生の総合司会の言葉から「平和をともに」1日目が始まりました。

前回の記事でご紹介したように、この行事の屋台骨は5年生が支えてくれています。

 

平和をともに1日目(1) (1).jpg

はじめのことば。僕の考える平和とは・・・。自分の言葉で表現し、平和を考える、学ぶ2日間の幕が上がります。


平和をともに1日目(1) (2).jpg

そして礼拝。司会、奏楽も、普段の礼拝とは異なる緊張感の中でしたがしっかりと進行してくれます。

平和をともに1日目(1) (3).jpg
平和をともに1日目(1) (4).jpg
今年の平和について講演は獣医師の皆川康雄先生のお話でした。けがをした野生動物を治療することも多くある先生から、人間を恐れる野生動物と近づくためにはどんな姿勢が必要かを教えてくださいました。「怯えている、怒っている野生動物に『私は、あなたの敵ではありません。味方です。』という気持ちで接することが大切です。気持ちは伝わる。気付こうとすること、気付いてあげることが大切」という、お話は子どもから大人まで会場中の人の心を打ちました。

平和をともに1日目(1) (6).jpg

テーマ賛美歌「せかいのこどもは」をみんなで歌いました。男子2名。連弾での奏楽です。

息の合った伴奏が子どもたちをリードします。

平和をともに1日目(1) (10).jpg 平和をともに1日目(1) (7).jpg

そして、1~4年生各学年の発表。

1年生「へいわって しあわせ」


平和をともに1日目(1) (8).jpg平和をともに1日目(1) (9).jpg

2年生「平和へのおもい~私たちのまわりにある平和から~」


平和をともに1日目(1) (11).jpg平和をともに1日目(1) (12).jpg

3年生「動物の国の平和会議」


平和をともに1日目(1) (13).jpg

4年生「平和レポート」


平和をともに1日目(1) (14).jpg平和をともに1日目(1) (15).jpg平和をともに1日目(1) (16).jpg

奉仕委員のお祈り。


平和をともに1日目(1) (17).jpg

おわりの言葉。夏休みの宿題で考えた「平和を作り出した人たち」の話の例としてチャップリンのことを取り上げ、笑い(笑顔)と平和についてお話をしてくれました。「明日もみんなで平和をつくり出しましょう」前向きな言葉で1日目を終えました。


平和をともに1日目(1) (18).jpg

明日は、5年生の礼拝でのお話。6年生の平和のメッセージがあります。