記事一覧
-
20年10月20日 年少
地上0mの目線
家の中のラグマットの上やフローリングの上に畳の上。幼稚園の床の上、時には廊下で子どもたちがうつぶせ気味に横になっている姿に出会います。 男の子は電車や車で遊んでいると汽車やミニカーと同じ目線になって遊びますね。「ぽっぽー!」とか「がたんごと…
-
20年10月16日 全学年
ねがいはひとつ
どうか、晴れますように。 …
-
20年10月15日 年中
楽器が気になる
お天気に恵まれない今日この頃。 走りたい。飛び跳ねたい。何でもいいから外に行きたい。 そんな思いが雨の日の園舎には漂っているような気がします。 園舎内を歩いていると数名の子どもが集っている場に出会いました。 おりがみでできた管楽器風のも…
-
20年10月14日
園庭の片隅で
年少組・年中組・年長組の子どもたちが帰りの支度をするために園庭から保育室に戻っていきます。 そうなってしまうと、園庭には誰もいない?そんなことはありません。 幼稚園のいちばんちいさな子どもたちが遊んでいます。 1歳児クラスのつくし組、2歳児…
-
20年10月13日 年中 年少 年長
工事中
運動会の予行練習を行った午後、へとへとの子どもたちかと思いきや外で元気よく遊んでいます。年少さんたちがスコップやシャベルを使っていたるところを掘り起こしています。 「工事してるの」という子。「できるまで内緒」という子。「パンケーキを作ってい…
-
20年10月12日 年中 年長
視線
ホールで「おうえんチーム」の子どもたちが集まっています。ポンポンやメガホンを持った年長組の子どもたちが踊り、声を上げ楽しそうに練習しています。そんな彼らの姿をホールの入口で覗いている子どもの姿があります。年長組の女の子と年中組の女の子、ひと…
-
20年10月 9日 年中 年少 年長
台風を目前にして。
どこに、どう向かうかもよく分からない台風。 その影響によって天気は軒並み下り坂。 運動会を控える幼稚園にとっては困りものです。 そのような中、各学年工夫しながら室内での練習を行っています。 今年は、いつもと異なるグラウンドでの実施。 できれ…
-
20年10月 8日 年少
泣いて帰った
廊下でひとりの女の子に声をかけられ、洋服の裾をつかまれます。 「私ね、昨日泣いて帰ったの」 そんな報告を受けました。 「どこか、怪我しちゃった?」 (ううん) 「お腹とか、頭とか痛くなっちゃった?」 (ううん) 「どうして泣いてしまったの?…
-
20年10月 6日 年長
走る 渡す 走る
年長組の子どもたちのリレーの練習。 チームとしての勝ち負け、個人としての勝ち負け。 いろんな勝ち負けがあって、一人ひとりの子どもたちがそれを気にしたり、しなかったり。 真剣な顔があり、笑顔もある。 自分の中で済んでしまう子もいるし、チームで…
-
20年10月 2日 年長
臨機応変なトッピング。
平和学園幼稚園の園舎の行き止まりのスペースにレストランのがあったとさ。 メニューを見ると、どれもおいしそう。 カレーライスとメニュー(写真とは別にもう1部ありました)に載っていた目玉焼きを注文。 ひとつ、わがままを言わせていただきカレーの上…