キリスト教教育の記事一覧
-
23年12月15日 キリスト教教育
クリスマス礼拝
12/14(木)クリスマス礼拝が厳かに行われました。生徒による司会、聖書朗読、ハンドベル部の演奏、女声アンサンブルのリードにより、練習を重ねてきた讃美歌をうたい、主イエスのご降誕をお祝いしました。 十字架、アドベントクランツのろ…
-
23年11月20日 キリスト教教育
クリスマスツリー点灯式
11月17日にクリスマスツリー点灯式がおこなわれました。 ハンドベル部と女声アンサンブルによる奏楽に耳を傾けながら、クリスマスの訪れを感じるひと時でした。 また、ツリー点灯式後は、憩いの広場で吹奏楽部による演奏発表もありました。 広場の…
-
23年07月 6日 キリスト教教育 学校行事
讃美歌コンサート
6/23(金)に茅ケ崎文化会館にて讃美歌コンサートが開催されました。 クラスごとに讃美歌を決め,この日まで授業や休み時間を使って練習を積み重ねてきました。 曲にあわせて手拍子を加えるクラス、ギターやバイオリンなどの楽器を使って讃美するク…
-
23年06月14日 キリスト教教育 学校行事
高校3年生 修養会
高校3年生が、6月5日(月)〜6月7日(水)の3日間、静岡県にある東山荘にて修養会を行いました。 今回は『自立・共生』がテーマでした。 実行委員が中心となり、聖書を通じて過去、現在の自分を見つめ、卒業後に社会の中でどのように自分が生きていく…
-
23年05月19日 キリスト教教育
高校3年A組による生徒礼拝
アレセイアでは毎朝、礼拝が行われています。5月17日は高校3年A組が礼拝を担当し、昨年度の讃美歌コンクールで歌った「大地よ、星々よ」を英語で披露しました。 通常は教員が行っている聖書朗読、奏楽も高校3年A組の生徒が行いました。 講堂で礼…
-
23年05月15日 キリスト教教育 学校行事
高1修養会 テーマは「出会い」
5月10日から12日までの3日間、「出会い」をテーマに修養会を行いました。今年度は前半と後半に分けて、校内で1日、御殿場の東山荘で1泊2日という日程での開催となりました。 まずは校長先生のお話しを聞きます。高校に入学して初めて出会った仲間…
-
23年04月25日 キリスト教教育 学校行事
讃美歌コンサートに向けて
本校は毎年6月に讃美歌コンサートを開催しています。ここ数年はコロナの影響もあり、満足に「歌う」ことができない状況でしたが、昨年3年ぶりに開催することができました。今年も、この讃美歌コンサート開催に向けて早速動き始めています! 本日1限のLH…
-
22年12月20日 キリスト教教育 学校行事
中高クリスマス礼拝
益々寒さが厳しくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。アレセイア中高では、12月16日にクリスマス礼拝が行われました。例年では、中学と高校が一斉にアリーナに集合し、全員で礼拝を捧げておりましたが、今年は感染予防対策をとり、学年ごとに分…
-
22年11月17日 キリスト教教育
収獲感謝礼拝
私たちに毎日の食事が供えられ,命が守られていることを感謝して収穫礼拝が守られました。 礼拝メッセージは茅ヶ崎南湖教会の秋間文子牧師です。 収獲感謝礼拝の起源は,約400年前のアメリカにさかのぼります。イギリスから宗教的自由を求めてアメリカに…
-
22年09月27日 キリスト教教育
高3修養会
高校3年生は9月21日(水)~9月22日(木)の2日間、静岡県にある日本YMCA同盟 国際青少年センター 東山荘にて修養会を行いました。当初は2泊3日の予定でしたが、台風14号の影響もあり、1泊2日での開催となりました。 修養会実行委員の進…