学校行事の記事一覧
-
23年09月27日 学校行事
体育祭
今年は9月22日に平塚市のアリーナにて体育祭を開催しました。 今年のテーマは「宝石」です。 アクアマリン、スピネルピンク、トパーズイエローの3チームに分かれて競い合いました。 まだまだ暑い日が続いていますが、そろいのTシャツで一致団結してい…
-
23年09月15日 学校行事
2023 平和祭(文化祭)が行われました!
9月9日(土)に、3年ぶりに一般のお客さんを入れての平和祭(文化祭)が開催されました。 前日の校内発表は台風接近により急きょ中止となりましたが、翌日の一般開放日には生徒たちが今まで一生懸命準備してきたものをお見せすることができたと思い…
-
23年09月 5日 学校行事
9月9日(土)平和祭 開催!
本校の文化祭 「平和祭」を次のとおり開催致します。 今年度は「LIT」をテーマとしました。LITとは、LIFE IS TODAYの頭文字で、 "今日を生きる"という意味です。3年ぶりに本格実施となるということで、今しかない今日を楽しむという…
-
23年09月 1日 学校行事
2学期始業式
2学期始業式が講堂にて行われました。校長先生からは、芸人の出川哲朗さんの話題から「殻を破る」というお話や、「言語力 伝える言葉」、「思考力 主体的な判断」、「たくましさ 内面的な強さ」の3つの力を身に付け、忙しさに負けず将来を見据え「目的・…
-
23年07月20日 学校行事
1学期 終業式
早いもので,1学期が今日終了しました。 振り返ると,新入生歓迎スポーツ大会,修養会,新生徒会の発足,讃美歌コンクール,淡江高級中学との交流などたくさんの行事がありました。 行事は毎年恒例のものからコロナ明けでリニューアルしたものまで様々で…
-
23年07月 6日 キリスト教教育 学校行事
讃美歌コンサート
6/23(金)に茅ケ崎文化会館にて讃美歌コンサートが開催されました。 クラスごとに讃美歌を決め,この日まで授業や休み時間を使って練習を積み重ねてきました。 曲にあわせて手拍子を加えるクラス、ギターやバイオリンなどの楽器を使って讃美するク…
-
23年06月14日 キリスト教教育 学校行事
高校3年生 修養会
高校3年生が、6月5日(月)〜6月7日(水)の3日間、静岡県にある東山荘にて修養会を行いました。 今回は『自立・共生』がテーマでした。 実行委員が中心となり、聖書を通じて過去、現在の自分を見つめ、卒業後に社会の中でどのように自分が生きていく…
-
23年05月15日 キリスト教教育 学校行事
高1修養会 テーマは「出会い」
5月10日から12日までの3日間、「出会い」をテーマに修養会を行いました。今年度は前半と後半に分けて、校内で1日、御殿場の東山荘で1泊2日という日程での開催となりました。 まずは校長先生のお話しを聞きます。高校に入学して初めて出会った仲間…
-
23年05月 2日 学校行事
新入生歓迎スポーツ大会
生徒会主催の新入生歓迎スポーツ大会を実施しました。 中高全クラスを2つのグループに分け、午前と午後に分散しました。 競技は、直径90cmのボールを2本の物干し竿で運ぶ「ボール運び」をクラス全員の生徒が出場し、4人1組となって競い合いました。…
-
23年04月27日 学校行事
創立記念礼拝「アレセイア湘南高等学校の創立者の思いを知る」
創立から今日(4月27日)で77年が経ちました。 本日は創立を記念して、拝礼では学園長先生から創立者の思いと学園長先生が学生だった頃のお話を聞きました。 また、校歌を歌いアレセイア高校の思いをもう一度確認しました。 宗教主任による祝祷 …