キリスト教教育の記事一覧
-
22年12月20日 キリスト教教育 学校行事
中高クリスマス礼拝
益々寒さが厳しくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。アレセイア中高では、12月16日にクリスマス礼拝が行われました。例年では、中学と高校が一斉にアリーナに集合し、全員で礼拝を捧げておりましたが、今年は感染予防対策をとり、学年ごとに分…
-
22年11月17日 キリスト教教育
収獲感謝礼拝
私たちに毎日の食事が供えられ,命が守られていることを感謝して収穫礼拝が守られました。 礼拝メッセージは茅ヶ崎南湖教会の秋間文子牧師です。 収獲感謝礼拝の起源は,約400年前のアメリカにさかのぼります。イギリスから宗教的自由を求めてアメリカに…
-
22年09月27日 キリスト教教育
高3修養会
高校3年生は9月21日(水)~9月22日(木)の2日間、静岡県にある日本YMCA同盟 国際青少年センター 東山荘にて修養会を行いました。当初は2泊3日の予定でしたが、台風14号の影響もあり、1泊2日での開催となりました。 修養会実行委員の進…
-
22年09月22日 キリスト教教育
讃美礼拝
毎朝行われている礼拝で,ハンドベル部が讃美礼拝をしました。最初は聖書朗読と讃美歌斉唱です。 讃美歌 200番3節 「情けの深い羊飼いは」 聖書 詩篇23編「主は羊飼い、わたしには何も欠けることがない。」続いてハンドベル部が讃美演奏をしました…
-
22年05月12日 キリスト教教育 学校行事
高1修養会
2022年5月9日(月)から11日(水)に、高校1年生は、日本YMCA同盟の研修センター(東山荘)をお借りし修養会に参加しました。 講師には藤本 学園長、山田 校長、鳴坂 宗教主任を迎え、本校の建学の精神、本校の創設者である賀川豊彦先生の歩…
-
21年11月22日 キリスト教教育 学校行事
2021年度クリスマスツリー点灯式
11月19日(金)本校賀川村島記念講堂にてクリスマスツリー点灯式が行われました。 礼拝では、女性アンサンブル部を中心に「まきびと羊を」他2曲を賛美し、ハンドベル部の「聞け、天使の歌」の演奏に合わせてツリーの点灯が行われました。 礼…
-
21年11月11日 キリスト教教育
収穫感謝礼拝
私たちに日ごとの糧が与えられ,命を守られていることに感謝して,収穫感謝礼拝を守りました。 収獲感謝礼拝の由来は,約400年前,イギリスから宗教的自由を求めてアメリカのプリマスに渡った清教徒(ピューリタン)にさかのぼります。寒さと飢えによ…
-
20年07月 6日 キリスト教教育 学校行事
高1修養会
今年は、新型コロナウイルス感染防止のため7月3日校内で行われました。 創立者 賀川豊彦のビデオ鑑賞、主題講演などを通して、人に出会い、創立者に出会いました。 "祈る"ことを忘れずに、これからどう生きていくのかを考える アレセイア湘南高校での…
-
19年11月28日 キリスト教教育
クリスマスツリー点灯式
クリスマスを待つ季節となり,クリスマスツリー点灯式が行われました。 暗くなり始めた夕方5時過ぎ,本学園の幼稚園児から高校生までが集まりました。 ハンドベルの美しい音色が響きます。 ツリーに点灯された瞬間に歓声が上がりました。 …
-
19年09月11日 キリスト教教育
高3修養会
台風の影響によりプログラムに多くの変更が生じましたが、9月10日からの2日間で無事高3修養会を実施することができました。 この修養会では日常から離れた大自然のもと、各自が自分自身や級友と向き合う時間を持ちました。 高校生活最後の宿泊行事を終…