ホーム > れんらく帳 > 突貫作業

れんらく帳

突貫作業

2015年12月14日学校生活

クリスマス礼拝のあとの祝会はたいへん盛り上がりました。

その「裏で行われていた準備」の様子が6年生の学級通信で紹介されていました。

今日はその記事を掲載します。

・・・・・・

今日は、いよいよクリスマス礼拝です。

全学園でイエス・キリストの誕生を祝います。

小学校に戻ってからは、クリスマスの祝会です。

こちらの主役は、児童会と6年生。

児童会の出し物は、恒例のダンス。

6年生の役員、学級委員にはダンスの名人、ダンス指導の達人が揃っているので安心です。

6年生の出し物は、先日お知らせしたとおり「劇」です。

先週の金曜日に台本と配役が決まり、今週は、火曜日が午前授業という実に厳しい状況の中、急ピッチでセリフの習得、動きの練習、大道具・小道具の作成、衣装作り、衣装合わせなどが進んでいます。

算数や国語の授業を各1時間ぐらいは犠牲にしましたが、消去算などもしっかりマスターし、漢字もばっちり終わりました。

4年生の感謝の日、平和をともに、クリスマスリースに始まって、5年の映画、ステンドグラス、一日入学・・・と、こういうときにこのクラスは異常なほどに力を発揮します。

今回も、シンデレラや白雪姫の衣装、オオカミや赤頭巾の家、魔法の鏡、2匹の仔豚や6匹の子ヤギ、キジの羽・・・など、あっという間に作ってしまいました。

昨日は、10:10~11:20にクリスマス礼拝のリハーサルがあり、

「11:45から、祝会の準備をします。それまでは遊んでいいよ。」

ということにしました。

いろいろ職員室で片付けて2、3分ほど遅れて

「早く始めなきゃ」

と教室に行くと、すでに学級委員が前に出て、これから用意しなければいけないものについて話し合いを始めていました。

(水曜日も、3時間目にあちこちで作業をしていて11:50に

『4時間目の音楽に早く行きなさい!』

というつもりで胸いっぱいに空気を詰め込んで教室に行くと、そこはもぬけの殻でした。

自立も自律もしてきているんですね。)

昨日は0.8回分ぐらい劇のリハーサルをしました。

セリフや動作の習熟度は「20点」といったところでしょうか。

自分のプライド、羞恥心を捨て去って出来ている子もいますが、うーん・・・その点でも全体としてはまだまだかな。

今日の本番までにどこまで進化し、「6年生になるとここまでできるんだよ!」という素晴らしい姿を下級生に見せられるかどうかは、あと数時間の「もがき」にかかっています。

6年学級通信「うみ3」より

前の記事 : クリスマス礼拝と祝会
次の記事 : 2015年度 学校だより 第10号 「かがやく花々・平和の子ら」

このページの先頭へ