重要なお知らせ
- 25年05月 2日
- 感謝の日礼拝・ミニ説明会のご案内
れんらく帳
-
18年05月22日 行事予定
6月30日(土)親子陶芸教室のおしらせ
【追記】6月29日 12:00 1回目(午前の部)・2回目(午後の部)ともに定員に達しましたので募集を終了させていただきます。 【追記】6月26日 16:00 現在、1回目(午前の部)に1名分の空きが出ています。明日27日ま…
-
18年05月22日 学校生活
自然教室にて・・・
自然教室はどうでしたか?今年の自然教室はあまり良い天気ではありませんでしたね。 一日目は雨の中での活動となり、二日目のハイキングでは雹に降られました。 三日目の朝、ようやくグリーンチャペルでの礼拝ですっきり晴れて、 富士山が…
-
18年05月21日 学校生活
高学年と低学年をつなぐ
自然教室から帰ってきて、ほんの少し子どもたちがたくましくなったな、と感じます。 おうちではどうでしょうか。 たった三日間の自然教室でしたが、この三日間には、いろんなドラマがありました。 子どもたちには、とても濃い時間が流れて…
-
18年05月18日 学校生活
自然教室が無事終了
自然教室レポート 6年生編です。 史上最短の準備期間で迎えた、今回の自然教室。 例年以上に忙しく駆け抜けた時間の中で、どんな姿が見られたのでしょうか。 金曜日の夜は、6年生はへとへとになっていたでしょうね。…
-
18年05月16日 学校生活
カレー大成功!石割山残念・・5年生がんばりましたよ!
自然教室各学年のレポート。 本日は5年生の様子です。 平和史上最高に寒い山中湖でした。 雹が降るは雷が落ちるは、天気には恵まれませんでしたが、5年生の働きは実に充実していました。 体調もよく11人全員で…
-
18年05月11日 学校生活
ただいま
平和学園小学校では、毎年5月に自然教室に行きます。 山中湖にある東京YMCA山中湖センターで行う宿泊行事です。 1年生は1泊2日。2~6年生は2泊3日の日程で行っています。 学校ごと山中湖に移動しての時間は、日々の生活では経…
-
18年05月 2日 プレイデー 学校行事
みんないっしょに楽しんで
4月28日にプレイデーを行いました。 新入学した1年生の歓迎、卒業生のホームカミングデイを兼ねる平和学園らしい行事のひとつです。 前半は在校生と保護者、卒業生が参加するレクリエーションです。 学年を越えて、…
-
18年04月28日 学校生活 行事予定
創立記念礼拝
4月27日は平和学園の創立記念日です。 平和学園は今年で72歳になりました。 毎年、この学園にゆかりのある方にお越しいただき、平和学園のことをお話ししていただいています。 今年は、平和学園高等学校OGで現ひ…
-
18年04月25日 学校生活
気づいたら。
1年生が、何やら一生懸命取り組んでいます。 一人ひとり、集中して作業をしています。 2週間前に”はじめまして”をした子どもたちが額を突き合わせて作業をしている姿は 微笑ましくかわいいものです。 「…
-
18年04月24日 学校生活
始発駅
校庭の一角に人だかりが・・・ なんだろう?近づいてみると・・・ 一輪車チームでした。1~4年生の間で流行していて、上り棒を始発駅にあちこちへ漕ぎ出していきます。 まだまだ、漕ぎ出せない子も、そこで練習を繰り返しています。 …