れんらく帳
-
22年06月30日 学校行事
沖縄修学旅行 3日目
3日目はマリン体験の1日でした。 午前中はシュノーケリング体験。ウエットスーツとライフジャケットにゴーグル&シュノーケルという出立ちでボートにまたがり一路シュノーケリングスポットへ。 そこは色とりどりの可愛らしい魚たちと様々な珊瑚が…
-
22年06月29日 学校行事
沖縄修学旅行 2日目
朝の礼拝 ガマ見学 修学旅行2日目。 沖縄那覇市内の日の出は午前5時40分でした。茅ヶ崎の日の出が4時30分なのでほぼ70分の時間差がありました。それだけ西に大きく移動したということを実感しました。 暑い1日を予感させる湿度の中…
-
22年06月28日 学校行事
沖縄修学旅行 1日目
ついに3年ぶりに沖縄修学旅行へ。 駅に集合した6年生の子どもたちは目をキラキラさせて嬉しそうでした。 皆で祈り、出発しました。 初めての羽田空港。全てのものが目新しく感じた人もいました。 手荷物検査、搭乗手続き、離陸、機内飲食・・・どきど…
-
22年06月27日
小学校体験『親子陶芸教室』およびイブニング説明会のお知らせ
7月28日(月)に小学校体験『親子陶芸教室』とイブニング説明会を行います。 ご希望の方はそれぞれ下記のURLかQRコードからGoogleフォームにアクセスしていただき、詳細をご確認の上必要事項をご入力の上お申し込みください。よろしくお願いし…
-
22年05月28日 学校生活 学校行事
感謝の日の礼拝(第1部)
2022年度の『感謝の日の礼拝』では、鶴丸先生がお話をしてくださいました。中高、そして小学校で長年音楽を教え続けてくださってきた先生ならではの心のこもったお話。以下に掲載させていただきます。 『私が平和学園にご縁があり先生になってちょうど…
-
22年05月27日 その他 学校生活
プレゼント
平和学園小学校では毎朝全児童・職員で礼拝をします。そして、礼拝のお話は職員が順番に担当します。 今朝の児童礼拝は髙岸先生でした。聖書の箇所は小学校の年間聖句でした。 『キリストの平和があなたがたの心を支配するようにしなさい。この平和にあずか…
-
22年05月26日 学校行事 異学年の関わり
自然教室を終えて ~高学年の学級だよりから~
今回で『自然教室についての学級だより紹介』は最後となります。 高学年。5年生も6年生も経験の少なさという不安を乗り越えて本当に支え合いながら自然教室の生活をつくり上げてきましたね。 今回もそれぞれの担任の眼を通して、どのような自然教室であっ…
-
22年05月25日 その他 児童会活動 学校生活 異学年の関わり
年間聖句の掲示完了!
今年度の年間聖句は 『キリストの平和があなたがたの心を支配するようにしなさい。この平和にあずからせるために、あなたがたは招かれて一つの体とされたのです。いつも感謝していなさい。 コロサイの信徒への手紙Ⅱ 3章15節』 が選ばれました。 昨…
-
22年05月25日 学校生活 学校行事 異学年の関わり
自然教室を終えて ~中学年の学級だよりから~
今回は中学年(3・4年)の学級だよりからそれぞれの学年の歩みを紹介します。 学年が上がるごとに、それぞれの年齢での喜びや楽しみ、そしてその学年ならではの自然教室の大変さや悩みどころ・経験する価値が担任の眼を通して伝わってきます。 【3年】…
-
22年05月23日 学校生活 学校行事
自然教室を終えて ~低学年の学級だよりから~
自然教室から戻り、小学校での生活が再開しました。それぞれの学年で学級だよりを通して自然教室中の子どもたちの様子をご家庭にお伝えしていました。 低学年(1・2年生)から紹介します。 『自然教室では、初めてのお泊りだった子も多かったと思います…