記事一覧
-
22年01月18日 1歳 つくし
ちいさなキセキ
つくしぐみの男の子、今日も大好きな三輪車に乗りたくて園庭へ。でも今日は満員でした。それを見ていた、あんずぐみの男の子。広い園庭をあちこち探しました。そして見つけました!青い三輪車を!よいしょっ、よいしょっ、運びます。あれ?タイヤが足にあたっ…
-
22年01月17日 年少
いっしょ
好きを分かち合うと、いつもより楽しくなる。 好きを分かり合えると、いつもよりうれしくなる。 共感・共有。 やっぱり、とても大切なこと。 こんなときだから、より大事に思う。 …
-
22年01月14日 2歳 あんず
ゆきって・・・
つくし・あんずの子どもたちにとって初めての雪 テラスの窓を開けて降り出した雪を見上げて 不思議そうにしたり はしゃいだり 楽しんだあとはお部屋の中で新聞紙の雪合戦 翌朝 テラスの雪をさわっているうちに ひとり ふたり と雪…
-
22年01月13日 年長
40日
いよいよ、三学期がスタートしました。 年長組にとっては、最後の学期になります。 ふと、残りの年長組の登園日数を数えてみたら、40日しかないということに驚きを隠せません。 卒園制作、卒園のうた、アルバム描きなど卒園に向けて、色々なことが始…
-
22年01月12日 年中
おしょうがつあそび
長い冬休みが明けて、げんきいっぱいお部屋の中で遊ぶ子どもたち。 お部屋の中をのぞくとお正月遊びをして楽しんでいます。 「てはおひざだよっ!!」 よむひとの声をしっかりきいて...みんな真剣です! 2人同時にカードを取ってしま…
-
22年01月11日 全学年
A HAPPY NEW YEAR!
冬休み、みなさんはどう過ごされましたか? 幼稚園では、もこもこの子どもたち、保育部の子どもたちがその日のプログラムを通じて遊び、楽しむことができました。 …
-
21年12月28日 年中
大掃除
今年も保育も残すところあと2日。 子どもたちと大掃除をしました。 窓を拭いたり、廊下を履いたり、いつもと同じような掃除でもみんなでせいので力を合わせるとなんだか違う感じ?"おおそうじ"っていうとなんだか特別なミッションを担っているみたい? …
-
21年12月27日 全学年
寒さなんかにまけないぞ
今年の冬はあたたかい?と言われるけれど・・・・・ 日陰に入るとやっぱり さ・む・い。 だから日向ぼっこは気持ちよくって、ぽかぽかで、だいすき。 もこもこの服を着て、廊下に座り何やら楽しそうにお話をする子どもたち。 園庭を見ると、「さむさな…
-
21年12月18日 年少
おままごとを通じて
子どもたちが、登園すると皆思い思いの遊びを始めます。 年少組の女の子たちが段ボールで作った素敵なコンロを持ってやってきて、窓際の素敵なスぺ-スにセットしました。 すると何かが足りないと思ったのでしょうか「ドアを作ろう」、「窓が欲しい」、「屋…
-
21年11月30日 全学年
わかってくれる?
子どもの遊びの中で見せる姿はいろいろ。 楽しく笑みを浮かべるとき、何気なく寂しい様子、感情がむき出しになること。 子どもにだっていろいろあるよ。 ずっと続いてほしい楽しい時間。 分かってほしい気持ち さびしい かなしい。 「ぜったにあそばな…