全学年の記事一覧
-
22年05月19日 全学年
航海?
月曜日の朝のこと。 幼稚園の入口に停泊していた船(2020年度の卒園制作)が移動していました。 何で、動いているのだろう? 空を飛んだのかな? 流されたのかな? 不思議と思いつつも、すぐに遊びが始まります。 そして、船が元あった場所にはと…
-
22年05月13日 全学年 年長
畑が待っている
年長組の子どもたちが、せっせと力をあわせて作ったお芋畑。 今年も、市内に借りている畑と園舎の裏の畑とで、さつま芋を育てていきます。 2度目の挑戦となる今年は配合する土を、昨年と変えてみました。 さあ、秋にはどんなお芋が姿を見せてくれるでしょ…
-
22年03月22日 全学年
春よ来い
もうすぐ春。 桜のつぼみが少しずつ膨らみ、なんとなく心がウキウキしてきますね。 園庭やグラウンドで遊ぶ子どもたちの様子からも季節の変化の喜びが伝わってきます。 ♪春が来た、春が来た♪と体中で表現する子どもの笑みが、もっと溢れますように。 …
-
22年02月 1日 全学年
証拠
今日もよく遊んできたんだなあ。 そんなことが、よくわかる手洗い場。 なるほど、園庭には証拠が残っていました。 こんな、手洗い場。 そうじするときに、笑顔になってしまうに違いない。 今日も、子どもたちが遊んでたんだなあって。 …
-
22年01月31日 全学年
おせわ
預かり保育の時間。 外で遊ぶ子、部屋の中で遊ぶ子、そろそろお迎えがくる子。 いろいろな子どもたちがいる時間。 先生と子どもで、うさぎのおせわ。 きれいにすることも、そうだけど・・・ にいくんを触れるのが何よりもうれしかったり。 生きものと過…
-
22年01月24日 全学年
洗車
片付けの時間かな? バイクをきれいにしています。 いえいえ、まだまだ遊んでいてもいい時間。 では、これは一体?? 洗車ごっこ? そう、あそびだったのです。 おうちの人がやっていたのかな? 絵本やテレビで見たのかな? たしかに、おうちでは…
-
22年01月20日 全学年
「なんていいひだ、たんじょうび!」
先日1月生まれのお誕生日会がありました! 平和学園幼稚園のお誕生日会について、少しご紹介をします。 毎月、誕生月の子どもたちと保護者の方とホールでお誕生会をひらきます。 今年度のお誕生会では誕生月の子どもたちと事前にやりたいことを考…
-
22年01月11日 全学年
A HAPPY NEW YEAR!
冬休み、みなさんはどう過ごされましたか? 幼稚園では、もこもこの子どもたち、保育部の子どもたちがその日のプログラムを通じて遊び、楽しむことができました。 …
-
21年12月27日 全学年
寒さなんかにまけないぞ
今年の冬はあたたかい?と言われるけれど・・・・・ 日陰に入るとやっぱり さ・む・い。 だから日向ぼっこは気持ちよくって、ぽかぽかで、だいすき。 もこもこの服を着て、廊下に座り何やら楽しそうにお話をする子どもたち。 園庭を見ると、「さむさな…
-
21年11月30日 全学年
わかってくれる?
子どもの遊びの中で見せる姿はいろいろ。 楽しく笑みを浮かべるとき、何気なく寂しい様子、感情がむき出しになること。 子どもにだっていろいろあるよ。 ずっと続いてほしい楽しい時間。 分かってほしい気持ち さびしい かなしい。 「ぜったにあそばな…