全学年の記事一覧
-
23年01月10日 1歳 つくし 2歳 あんず 全学年 年中 年少 年長
にいくん
うさぎの「にいくん」。 1歳から5歳の子どもたちまで園にいる子どもたちのお友だちです。ごはんをあげたり、おうちの掃除をしたり、ただ眺めたり。 入園して間もない子どもたちが寂しいときにただそばにいるだけで気持ちを上向かせてくれたりします。実は…
-
22年12月 6日 全学年
クリスマスまでもう少し。
第3アドヴェントを迎えて、いよいよクリスマスの足音が大きくなってきました。 クリスマス礼拝の中で行う、クリスマスページェント(降誕劇)の練習やプレゼント作りなどもありますがいろいろなところで子どもたちなりの準備も進んでいるようです。 …
-
22年11月17日 全学年
あきまつり
子どもたちが、自分たちのクラスでどんなことをしよう・・・? 計画してきた、あきまつりが行われました。 おばけやしき、ぼーりんぐ、ゲーム屋さん、まとあて、ダーツに魚つり、おりがみやさんに、休憩所、輪投げ、ロボットまとあて?1・2歳の子どもたち…
-
22年11月16日 全学年
おひさま
おひさまの日差しが暖かい日は遊びたくなるし、のんびりしたくなります。 自然に身を任せて、各々にやりたいことを・・・。 うらやましい、陽だまりです。 …
-
22年11月11日 全学年
ヤギが来た。
幼稚園に突然のお客さん。「メ~!!」ヤギがやってきました。一体、なぜ?驚いた子どもたちが、次々と園庭に出てきます。ほんの少しの時間でしたが、たくさん触れ合うことができました。また、きてね。 …
-
22年10月22日 全学年
水族館へようこそ。
子どもたちが、組み立てていた大きな段ボール。 なんと、ジンベイザメになりました。 写真ではわかりにくいですが、いろいろな種類の布が組み合わさって皮膚ができています。 近くで見ると立体感があります。 イワシの大群・・・ダイオウイカ・・・ハリ…
-
22年10月11日 全学年
いつもと違う?
ホールの様子がいつもと違う。 何が違うのかな? 近づいてみると・・・。 窓が真っ青になっています。 なんだか・・・向こうに透けて見えるぞ。 何が始まるか。 楽しみです。 …
-
22年09月21日 全学年
長袖
昨日は、台風の影響で幼稚園はお休みでした。 4回お休みが続きました。 そして、お休みが終わると夏みたいだった陽気が秋の陽気に変わっていました。 半袖の子どもが多かったのに、長袖の子どもが急に増えました。 2学期は残暑から始まって冬に向かう、…
-
22年09月15日 全学年
ウオーミングアップ
幼稚園の朝は早いです。 7時台、8時台から子どもたちは思いおもいのあそびを展開しています。 ひとりがふたり。 ふたりがさんにん。 次第に仲間が増えていきます。 この時間にしかしないあそび。 この時間から続くあそび。 ウオーミングアップからい…
-
22年09月12日 全学年
秋の訪れ?
セミの鳴き声がフェードアウトしていく中で、トンボが多く飛ぶ季節になりました。 トンボにも種類によって時期があるのでしょうか? アカトンボよりも、シオカラトンボが多く飛んでいます。 幼稚園のデッキや植物の先端に止まることがあります。 空中を右…