16年10月 3日 | ![]() |
平和学園創立70周年 「世界遺産 富岡製糸場」バスツアーのご案内
|
---|---|---|
16年10月 3日 | ![]() |
中2 職業体験
|
16年10月 1日 | ![]() |
表彰(9月)一輪車 高3女子 7月24日 さわやか全日本一輪車競技大会 障害物レース 優勝 7月24日 さわやか全日本一輪車競技大会 チーム対抗リレー 優勝 8月7日 一輪車競技世界大会 UNICON 18 一輪車演技(ラージグループ) 優勝 8月7日 一輪車競技世界大会 UNICON 18 30mタイヤ乗り 優勝 …続きを読む |
16年10月 1日 | ![]() |
表彰(9月)中学男子バスケットボール部 7月31日 神奈川県中学校総合体育大会 神奈川県中学校バスケットボール大会 第3位 7月31日 神奈川県中学校総合体育大会 神奈川県中学校バスケットボール大会 最優秀選手賞 中3男子 中学女子バスケットボール部 7月31日 神奈川県中学校総合体育大会 神奈川県中学校バスケットボール大会 優秀選手賞 …続きを読む |
16年10月 1日 | ![]() |
アレセイア通信 2016年10月号創立者の歩みから学ぶ 今年度は本学園が創立70周年を迎え、様々な記念行事が行われます。校名の「平和」が物語るように、平和学園は平和を念願し建てられた学園です。前号までは賀川先生の「四つの平和」を中心に述べてきましたが、今回からは創立者である賀川豊彦先生と村島帰之先生の歩みを辿って本学園の意味を考えたいと思います。 学校法人平和学園は1917年(大 …続きを読む |
16年10月 1日 | ![]() |
アレセイア通信 2016年10月号創立者の歩みから学ぶ 今年度は本学園が創立70周年を迎え、様々な記念行事が行われます。校名の「平和」が物語るように、平和学園は平和を念願し建てられた学園です。前号までは賀川先生の「四つの平和」を中心に述べてきましたが、今回からは創立者である賀川豊彦先生と村島帰之先生の歩みを辿って本学園の意味を考えたいと思います。 学校法人平和学園は1917年(大 …続きを読む |
16年09月30日 | ![]() |
アレセイアの輝き 第143号=平和学園からのメッセージ= 2016年9月30日(金) アレセイアの輝き アレセイアとは新約聖書ギリシア語で「真理」という意味です。 月 報 No.143 学校法人平和学園 キリスト教教育センター 「ワールドショータイム」 ―世界8ケ国を表現する― 幼稚園主任 河窪悦子 「無垢であろうと努め、まっすぐに見ようとせよ。平和な人には未来が …続きを読む |
16年09月17日 | ![]() |
平和をともに 二日目
|
16年09月17日 | ![]() |
「RAINBOW」平和祭-2日目
|
16年09月16日 | ![]() |
「RAINBOW」平和祭
|
16年09月16日 | ![]() |
平和をともに 一日目
|
16年09月14日 | ![]() |
平和運動カーニバルに向けて
|
16年09月12日 | ![]() |
バランス教室
|
16年09月 8日 | ![]() |
平和学園 創立70周年 記念礼拝・オープンスクール のご案内
|
16年09月 8日 | ![]() |
平和学園 創立70周年 記念礼拝・オープンスクール のご案内
|
16年09月 7日 | ![]() |
9月16日・17日「平和をともに」「学校説明会」のご案内
|
16年09月 5日 | ![]() |
★★★親子陶芸教室に参加された方へ★★★6月11日の親子陶芸教室に参加された方へのお知らせです。 大変お待たせいたしました。顔皿が完成しました。 とっても、すてきなお皿が焼きあがりましたよ。 ご都合の良い時に、小学校事務局に取りに来ていただきたいと思います。 また、これから行われる 「平和をともに&学校説明会」 「70thオープンスクール」 「学芸会」 等の公開行事 …続きを読む |
16年09月 2日 | ![]() |
アレセイア通信 2016年9月号創立者 賀川豊彦先生の「四つの平和」から学ぶ Ⅳ 今年度は本学園が創立70周年を迎え、様々な記念行事が行われます。校名の「平和」が物語るように、平和学園は平和を念願し建てられた学園です。今回も前号に引き続いて、創立者である賀川豊彦先生の「四つの平和」について考えてみたいと思います。この「四つの平和」は賀川先生が昭和27年9月28日の中学高等学校校舎竣工式で挨拶されたもの …続きを読む |
16年09月 2日 | ![]() |
アレセイア通信 2016年9月号創立者 賀川豊彦先生の「四つの平和」から学ぶ Ⅳ 今年度は本学園が創立70周年を迎え、様々な記念行事が行われます。校名の「平和」が物語るように、平和学園は平和を念願し建てられた学園です。今回も前号に引き続いて、創立者である賀川豊彦先生の「四つの平和」について考えてみたいと思います。この「四つの平和」は賀川先生が昭和27年9月28日の中学高等学校校舎竣工式で …続きを読む |
16年09月 1日 | ![]() |
2016年度 学校だより 第6号 「かがやく花々・平和の子ら」
|
16年08月 3日 | ![]() |
みんなでぎょうざをつくっちゃお!
|
16年07月30日 | ![]() |
オーストラリア語学研修現地報告
|
16年07月29日 | ![]() |
オーストラリア語学研修現地報告
|
16年07月28日 | ![]() |
オーストラリア語学研修現地報告 その4
|
16年07月27日 | ![]() |
オーストラリア語学研修現地報告 その3
|
16年07月26日 | ![]() |
オーストラリア語学研修現地報告 その2
|
16年07月25日 | ![]() |
オーストラリア語学研修現地報告 その1
|
16年07月22日 | ![]() |
表彰(7月)サーフィン 高1女子 5月22日 全日本級別サーフィン選手権大会 ショートボード 1stクラス 優勝 |
16年07月22日 | ![]() |
アレセイア通信 2016年夏休み号創立者 賀川豊彦先生の「四つの平和」から学ぶⅢ 今年度は本学園が創立70周年を迎え、様々な記念行事が行われます。校名の「平和」が物語るように、平和学園は平和を念願し建てられた学園です。今回も前号に引き続いて、創立者である賀川豊彦先生の「四つの平和」について考えてみたいと思います。この「四つの平和」は賀川先生が昭和27年9月28日の中学高等学校校舎竣工式で挨拶されたもので …続きを読む |
16年07月22日 | ![]() |
アレセイア通信 2016年夏休み号創立者 賀川豊彦先生の「四つの平和」から学ぶⅢ 今年度は本学園が創立70周年を迎え、様々な記念行事が行われます。校名の「平和」が物語るように、平和学園は平和を念願し建てられた学園です。今回も前号に引き続いて、創立者である賀川豊彦先生の「四つの平和」について考えてみたいと思います。この「四つの平和」は賀川先生が昭和27年9月28日の中学高等学校校舎竣工式で挨拶されたもので …続きを読む |
16年07月22日 | ![]() |
アレセイアの輝き 第142号=平和学園からのメッセージ= 2016年7月20日(水) アレセイアの輝き アレセイアとは新約聖書ギリシア語で「真理」という意味です。 月 報 No.142 学校法人平和学園 キリスト教教育センター 「神の手のひらの中に」 学園宗教主任 横山厚志 「見よ、わたしはあなたを、わたしの手のひらに刻みつける。」(イザヤ49:16 …続きを読む |
16年07月19日 | ![]() |
2016年度 学校だより 第5号 「かがやく花々・平和の子ら」
|
16年07月19日 | ![]() |
2016私立中高一貫校の集い inひらつか「2016私立中高一貫校の集いinひらつか」に本校も参加します。 個別相談会やミニ学校説明会を行います。 皆様のご来場をお待ちしております。 8月28日(日)10時から15時半 JR平塚駅ビル6F ラスカホール 詳細はこちら(PDFファイル) …続きを読む |
16年07月15日 | ![]() |
2016年英国語学研修報告 その57月14日(第十一日)、午前は、午後の送別会の準備と、そこで披露される劇や歌の最終確認をしました。 午後は送別会です。ホストファミリーの方々はもちろん、バンガー市の元市長さんも駆けつけてくださいました。 讃美歌「カロン・ラン」を歌い、練習を重ねた劇を披露しました。また、各班ごとに日本で準備を始め、こちらの現地の方々にインタビューしてまとめたアン …続きを読む |
16年07月14日 | ![]() |
2016年英国語学研修報告 その47月13日(第十日)、午前の授業では、ウェールズ有数のリゾート地であるヒャンディドゥノについて学びました。ヒャンディドゥノは、元々は漁港を中心とする港町として始まり、200年ほど前から観光地化が始まった町です。また、ルイス・キャロルの「不思議の国のアリス」のアリスのモデルとなったアリス一家が頻繁にこの町を訪れていた事から、「不思議の国のアリス」で町おこしをしています。 …続きを読む |
16年07月13日 | ![]() |
中2 日本文化のお話
|
16年07月13日 | ![]() |
平和運動カーニバル・・・?何だろう?「平和運動カーニバル」のお知らせが児童会からありました。 「平和運動カーニバル」は今までの平和学園の行事の中には存在しない名前です。 どのようなお知らせの内容だったか・・・というと・・・ 「公約で言った『毎年運動会をやる』ということができるようになりました。 名前は『平和運動カーニバル』になりました。 実行委員長はYさんです。 (*Yさんの公約でした) …続きを読む |
16年07月13日 | ![]() |
第11回進路を考える会
|
16年07月13日 | ![]() |
2016年英国語学研修報告 その37月12日(第九日)、午前中は演劇の授業でした。今回は、配役決めを行い、それぞれ役になりきって、セリフと演技の稽古をしました。明後日の本番に向けて頑張ります。 午後は2つのグループに分かれて学びました。 1つめのグループは、バンガーのピアを見学しました。ピアとは、遊歩桟橋の事で、日本ではなかなか見られない桟橋です。港から海に突き出た桟橋の一種で …続きを読む |
16年07月13日 | ![]() |
高校野球部、初戦を勝利で飾りました!7月12日 いせはらサンシャイン・スタジアム(伊勢原球場) アレセイア湘南 7対2 上鶴間 応援、ありがとうございました。 次は東海大相模とあたります。 7月16日(土)11時~ サーティーフォー相模原球場 応援、よろしくお願いします。 …続きを読む |
16年07月12日 | ![]() |
高2 東海大学訪問研修
|
16年07月12日 | ![]() |
「日本から見た世界,世界から見た日本」 高3特別講座
|
16年07月12日 | ![]() |
2016年英国語学研修報告 その27月9日(第六日)と10日(第七日)は、週末となるため、生徒たちはホストファミリーと、それぞれの時間を過ごしました。 7月11日(第八日)の午前中は、まずウェールズ語の授業を受け、ウェールズに伝わる讃美歌「カロンラン」の練習をしました。この曲は、最終日に行われる送別会で、アレセイアの生徒たちが、現地でお世話になった人々に感謝の気持ちを込めて歌うことになっている曲です。 …続きを読む |
16年07月12日 | ![]() |
母たちのお話会
|
16年07月11日 | ![]() |
異文化交流!
|
16年07月11日 | ![]() |
中学バスケット部が、男女ともに、茅ヶ崎地区で優勝しました7月10日に行われた、茅ヶ崎地区総合体育大会バスケットボール競技大会で、中学バスケットボール部が、男子女子ともに優勝しました。 茅ヶ崎地区で優勝したので、7月21日より始まる湘南ブロック大会に、男女ともに出場します。応援よろしくお願いします。 |
16年07月11日 | ![]() |
2016年英国語学研修報告 その12016年7月4日(初日) 午後8時10分、アレセイア湘南高等学校の英国語学研修生35名がイギリスのウェールズ地方にあるバンガー市に到着しました。生徒たちは、ホストファミリーと顔合わせをし、さっそくホームステイを開始しました。 7月5日(第二日)、本日から研修開始です。午前中はオリエンテーションで、バスの乗り方、ホームステイでの過ごし方など、バンガー滞在中に必要な情報 …続きを読む |
16年07月 6日 | ![]() |
命の学習
|
16年07月 4日 | ![]() |
2016年度 学校だより 第4号 「かがやく花々・平和の子ら」
|
16年07月 1日 | ![]() |
修学旅行4日目(17:00更新)
|
16年06月30日 | ![]() |
表彰(6月)女子中学バスケットボール 6月11日 第1回神奈川県中学生バスケットボール選手権大会 女子 準優勝 |
16年06月30日 | ![]() |
アレセイア通信 2016年7月号創立者 賀川豊彦先生の「四つの平和」から学ぶⅡ 今年度は本学園が創立70周年を迎え、様々な記念行事が行われます。校名の「平和」が物語るように、平和学園は平和を念願し建てられた学園です。今回も前号に引き続いて、創立者である賀川豊彦先生の「四つの平和」について考えてみたいと思います。この「四つの平和」は賀川先生が昭和27年9月28日の中学高等学校校舎竣工式で挨拶されたもので …続きを読む |
16年06月30日 | ![]() |
アレセイア通信 2016年7月号創立者 賀川豊彦先生の「四つの平和」から学ぶⅡ 今年度は本学園が創立70周年を迎え、様々な記念行事が行われます。校名の「平和」が物語るように、平和学園は平和を念願し建てられた学園です。今回も前号に引き続いて、創立者である賀川豊彦先生の「四つの平和」について考えてみたいと思います。この「四つの平和」は賀川先生が昭和27年9月28日の中学高等学校校舎竣工式で挨拶されたもので …続きを読む |
16年06月30日 | ![]() |
修学旅行3日目(7月1日11:00更新)
|
16年06月29日 | ![]() |
特集:GO!GO!大学見学会(後編)
|
16年06月29日 | ![]() |
修学旅行2日目(17:45更新)
|
16年06月28日 | ![]() |
修学旅行1日目
|
16年06月25日 | ![]() |
中学1、2年修養会
|
16年06月24日 | ![]() |
☆7月15日(金)イブニング説明会のご案内
|
16年06月23日 | ![]() |
無事にオープンスクールが終わりました!
|