ホーム > トピックス > 記事一覧

トピックス

トピックス

17年08月21日

中学男子バスケ部全国大会出場決定!

中学男子バスケ部全国大会出場決定! アレセイア湘南中学校男子バスケットボール部 大会結果報告   8月8日~8月10日 平成29年度第47回関東中学校バスケットボール大会 結果:  優勝!    1回戦     アレセイア 79 - 73 神根(埼玉)  2回戦     アレセイア 56 - 47 小山城南(栃木)  準決勝     アレセイア 66 - 46 桐生相生(群馬) …続きを読む

17年08月16日

夏休みスクールガイドのご案内

夏休みスクールガイド 8月23日(水) 10:00~,11:00~ 内容  〇学校のご案内とQ&A    40分程度かけて,中学校の先生が学校をご案内します。    なるべく少人数のグループで行う予定でいます。    説明の途中で,疑問に思ったことはその都度ご質問ください。  〇個別相談    学校案内の終了後,ご希望の方に対して個別相談を行います。     …続きを読む

17年08月16日

「私立中高一貫校のつどい inひらつか」にアレセイア湘南も参加します。

「私立中高一貫校のつどい inひらつか」にアレセイア湘南も参加します。 「私立中高一貫校のつどい inひらつか」にアレセイア湘南も参加します。 ぜひご参加ください。   【日時】2017年8月20日(日) 10:00〜15:30 【場所】JR平塚駅ビル6F ラスカホール 【内容】個別相談会 及び ミニ学校説明会         …続きを読む

17年08月 3日

祝☆関東大会出場決定!!

アレセイア湘南中学校男女バスケットボール部 大会結果報告   7月28日~7月31日 平成29年度神奈川県中学校総合体育大会 結果 女子:ベスト16    男子:準優勝   女子 1回戦 アレセイア 47 - 43 中和田 2回戦 アレセイア 38 - 85 相模女子   男子  1回戦     アレセイア 81 - 5 …続きを読む

17年07月28日

終業式

終業式 終業式を無事に迎えることができました。 終業式では終業礼拝後に、平和学園小学校の子どもたちにとって特別な意味をもつ「生活賞」の発表がありました。どの学年の子どももとても嬉しそうでした。     続いて平和名人戦の表彰がありました。 自由参加型の将棋のトーナメント戦でこれも歴史があります。熱い戦いを繰り広げた準名人と平和名人に校長から賞状が手渡されました。 …続きを読む

17年07月28日

母たちのお話会 ー ほんとうの強さ ー

母たちのお話会 ー ほんとうの強さ ー 平和学園小学校の子どもたちは月に一度、学園にゆかりの深い茅ヶ崎平和教会の大沢牧師のお話を礼拝で聞いています。   保護者の方々のためにも月に一度、大沢牧師と『母たちのお話会』が行われています。     7月のテーマは『ほんとうの強さ』でした。 聖書の引用個所は「ルカによる福音書の7章11節~17節」でした。内容は「一人息子を亡くした母 …続きを読む

17年07月28日

PTA講演会 自然の素材でものづくり

PTA講演会 自然の素材でものづくり 今年度も児童・保護者が一緒に参加できる講演会を行いました。   (小学校のおにぎり注文でもお世話になっている)『はますかむすび』の内装を手掛けた、茅ヶ崎在住の木工作家、犬塚浩太さんをお迎えしてモノづくりを体験しました。     木琴に使われる木や碁盤に使われる木など7種類をご紹介いただき、その木片から一つを選び、角を紙やすりで削って …続きを読む

17年07月28日

サーフィン教室

サーフィン教室 子どもたちが楽しみにして待ちに待ったサーフィン教室。   穏やかな夏の日差しと波に恵まれ無事に行うことができました。   非常に熱心に(ときに厳しく!)指導してくださったドジさんに感謝です。 茅ヶ崎の海を満喫した一日でした。       …続きを読む

17年07月28日

ドジ井坂先生によるバランス教室(4年生)

ドジ井坂先生によるバランス教室(4年生) 平和学園小学校のすぐ近くには茅ヶ崎の海が広がっています。   この環境をいかして子どもたちの成長につなげていきたい・・・そのような願いから、海の学習の一環として毎年サーフィン教室を行ってきました。対象は4年生です。     今年も「ドジ井坂」さんを講師にお招きして教室を行うことになりました。 井坂先生は日本のサーフィン界での草分け的存在とし …続きを読む

17年07月28日

小学校体験

小学校体験 7月に入り、年長組のお友だちが小学校体験に来てくれました。 ひと足早く小学生になってみて、授業を受けてみよう!という催しでした。     朝の礼拝から始まり、算数と生活(図工)の授業体験でした。   初めての経験に緊張気味の年長組のお友だちでした。 しかし、次第に授業の雰囲気にも慣れていきいきと参加してくれていました。 よかっ …続きを読む

17年07月28日

オーストラリア語学研修報告 その4

オーストラリア語学研修報告 その4 今日はオーストラリアの先住民族「アボリジニー」について学びました。アボリジニーの絵をブーメランにペイントします。 午後は、カリンヤクリスチャンスクールの生徒に日本文化を紹介します。事前学習で準備をしたパワーポイントを使ったり、折り紙で飛行機の作り方を説明したりします。 とても上手にできました!   …続きを読む

17年07月28日

オーストラリア語学研修報告 その4

オーストラリア語学研修報告 その4 今日はオーストラリアの先住民族「アボリジニー」について学びました。アボリジニーの絵をブーメランにペイントします。 午後は、カリンヤクリスチャンスクールの生徒に日本文化を紹介します。事前学習で準備をしたパワーポイントを使ったり、折り紙で飛行機の作り方を説明したりします。 とても上手にできました! …続きを読む

17年07月28日

オーストラリア語学研修報告 その3

オーストラリア語学研修報告 その3 月曜日からカリンヤクリスチャンスクールでの語学研修が本格的に始まりました。午前中は、ALTの先生から英語の授業を行います。午後はそれぞれのバディと一緒に現地校の授業に参加します。   カリンヤクリスチャンスクールには日本語の選択授業があります。お互いの言葉を教え合います。 天気が良いので、外で体育のレポート作成。 二人三脚でのサッカーに大盛り上がり。 …続きを読む

17年07月28日

オーストラリア語学研修報告 その3

オーストラリア語学研修報告 その3 月曜日からカリンヤクリスチャンスクールでの語学研修が本格的に始まりました。午前中は、ALTの先生から英語の授業を行います。午後はそれぞれのバディと一緒に現地校の授業に参加します。   カリンヤクリスチャンスクールには日本語の選択授業があります。お互いの言葉を教え合います。 天気が良いので、外で体育のレポート作成。 二人三脚でのサッカーに大盛り上がり。 …続きを読む

17年07月25日

夏の総体 男女湘南ブロック優勝!県大会出場決定(バスケットボール部)

アレセイア湘南中学校バスケットボール部 大会結果報告   7月8日~7月16日 平成29年度茅ヶ崎地区総合体育大会  結果 女子:準優勝    男子:優勝   女子  2回戦 アレセイア 59 - 34 鶴嶺  3回戦 アレセイア 78 - 38 鶴が台  準決勝 アレセイア 58 - 43 旭が丘  決勝   松林   43 - 4 …続きを読む

17年07月25日

オーストラリア語学研修報告 その2

オーストラリア語学研修報告 その2 日曜日はホストファミリーが集まって、ピクニックを行いました。     ブッシュウォーキングでは、野生のカンガルーを見ることができました。   それぞれの家庭の味にみんな大満足!   ホストファミリーともすっかり仲良くなりました!     …続きを読む

17年07月25日

オーストラリア語学研修報告 その2

オーストラリア語学研修報告 その2 日曜日はホストファミリーが集まって、ピクニックを行いました。     ブッシュウォーキングでは、野生のカンガルーを見ることができました。   それぞれの家庭の味にみんな大満足!   ホストファミリーともすっかり仲良くなりました!         …続きを読む

17年07月22日

オーストラリア語学研修報告 その1

オーストラリア語学研修報告 その1  アレセイア湘南のオーストラリア研修は、今年度からニューサウスウェルズ州のタムワース地区、カリンヤクリスチャンスクールで実施されます。   羽田空港からシドニー空港に行き、そこからタムワース空港へ。 小さい飛行機にちょっとドキドキ。     いよいよホストファミリーと面会。あっという間に仲良くなりました!   …続きを読む

17年07月22日

オーストラリア語学研修報告 その1

オーストラリア語学研修報告 その1  アレセイア湘南のオーストラリア研修は、今年度からニューサウスウェルズ州のタムワース地区、カリンヤクリスチャンスクールで実施されます。   羽田空港からシドニー空港に行き、そこからタムワース空港へ。 小さい飛行機にちょっとドキドキ。     いよいよホストファミリーと面会。あっという間に仲良くなりました!   …続きを読む

17年07月22日

園庭開放のお知らせ

夏休期間中も以下の要領で園庭開放を行います。 約束をご理解のうえ、暑さに注意してご利用下さい。 曜日 月・木・金曜日 時間 14時~16時 *なお行事のため、7月24日(月)はご利用いただけません。

17年07月20日

国際交流(淡江高級中学)

国際交流(淡江高級中学) 国際交流(淡江高級中学)7月11日(火)~13日(木)   今年も台湾から淡江高級中学の皆さんが本校にやってきました。 学校で交流した後、本校生徒の家にホームステイを行ないました。   本校との交流は1993年から始まり、2004年までは交互に訪問を行っていました。 その後は毎年,淡江高級中学からの訪問を受け入れ,文化交流を続けてきました。 20 …続きを読む

17年07月20日

国際交流(淡江高級中学)

国際交流(淡江高級中学) 国際交流(淡江高級中学)7月11日(火)~13日(木)   今年も台湾から淡江高級中学の皆さんが本校にやってきました。 学校で交流した後、本校生徒の家にホームステイを行ないました。   本校との交流は1993年から始まり、2004年までは交互に訪問を行っていました。 その後は毎年,淡江高級中学からの訪問を受け入れ,文化交流を続けてきました。 20 …続きを読む

17年07月20日

アレセイアの輝き 第148号

「人のことを思う心で」 幼稚園保育部主任 河窪悦子 「隣人を自分のように愛しなさい」ルカによる福音書10章27節   「用心しいしい作ったから少しくたびれたよ。」誕生日を迎える友達のためにプレゼントを作っていたT君は、集中して作り終えた後、笑顔で話してくれました。  幼稚園では毎月誕生日会が行われ、当月生まれの子どもの保護者を迎えて全園児と教師でお祝いをします。年 …続きを読む

17年07月20日

アレセイア通信 2017年夏休み号

「平和の意味とは?」 ― 賀川先生の平和論の視点 ―    今回も、前号に引き続いて賀川先生が提唱された「平和の意味」を考えてみたいと思います。まずは先生の視点をお読みください。昭和26年に発行された「少年読本」からその骨子を引用してみました。(「雲の柱」第30号から一部転用)   ----------   ― 平和論視点の骨子 ― & …続きを読む

17年07月20日

アレセイア通信 2017年夏休み号

「平和の意味とは?」 ― 賀川先生の平和論の視点 ―    今回も、前号に引き続いて賀川先生が提唱された「平和の意味」を考えてみたいと思います。まずは先生の視点をお読みください。昭和26年に発行された「少年読本」からその骨子を引用してみました。(「雲の柱」第30号から一部転用)   ----------   ― 平和論視点の骨子 ― & …続きを読む

17年07月18日

GO!GO!明治学院大学が行われました

GO!GO!明治学院大学が行われました 12年目を迎えた「GO!GO!大学見学会」はチャーターしたバスで本校を出発し、大学のキャンパス見学を行ない、またバスで本校に帰ってくるという本校独自の大学キャンパス見学会です。今年の「GO!GO!大学見学会」では明治学院大学を取り上げました。7月7日(金)の明治学院大学特別説明会の続編として7月15日(土)に「GO!GO!明治学院大学」が行われました。今回は、中3から参加できる、生徒だけでなく …続きを読む

17年07月18日

GO!GO!明治学院大学が行われました

GO!GO!明治学院大学が行われました 12年目を迎えた「GO!GO!大学見学会」はチャーターしたバスで本校を出発し、大学のキャンパス見学を行ない、またバスで本校に帰ってくるという本校独自の大学キャンパス見学会です。今年の「GO!GO!大学見学会」では明治学院大学を取り上げました。7月7日(金)の明治学院大学特別説明会の続編として7月15日(土)に「GO!GO!明治学院大学」が行われました。今回は、中3から参加できる、生徒だけでなく …続きを読む

17年07月15日

全校 「薬物乱用防止講座」 

全校 「薬物乱用防止講座」  7月7日(金)4校時に中学校1年生から高校3年生まで,薬物乱用防止講座に参加しました。「薬物から身を守るために自分にできることは何か」をテーマにそれぞれが考えることができました。                 みんな,ワークシートにメモをとっています。 生徒の感想です …続きを読む

17年07月15日

全校 「薬物乱用防止講座」 

全校 「薬物乱用防止講座」  7月7日(金)4校時に中学校1年生から高校3年生まで,薬物乱用防止講座に参加しました。「薬物から身を守るために自分にできることは何か」をテーマにそれぞれが考えることができました。                     みんな,ワークシート …続きを読む

17年07月15日

かめきちとジョニーの冒険

かめきちとジョニーの冒険 「かめきち」と「ジョニー」はかめの名前です。 かめきちは去年一年間幼稚園から預かり、すっかり小学校の人気者になりました。 しばらく里帰りしていましたが、小学校に戻ってきて(…と子どもたちは思っていますが実はまた別のカメなのです…)いました。ジョニーは2年生が教室で飼っているミドリガメです。この2匹のカメが先週の月曜日に行方不明になってしまいました。飼っている …続きを読む

17年07月15日

高校2年生 英国研修現地報告 No,4

高校2年生 英国研修現地報告 No,4 月曜は、サバイバルアクティビティでした。各班が調べた見学地に、班員と協力して、行って帰ってくるというプログラムです。木曜のクロージングセレモニーで、そのレポートがされます。 そして火曜は、 午前中はクロージングセレモニーで発表するドラマの打ち合わせをしました。また、昼休みにはクロージングセレモニー後のパーティを企画しているので、その打ち合わせをしている場面です。 …続きを読む

17年07月15日

高校2年生 英国研修現地報告 No,3

高校2年生 英国研修現地報告 No,3 写真は、 最終日に発表するドラマ(劇)の授業の様子です。本格的な演技指導があります。 またカロンランという讃美歌も練習しました。 午後はドラマの参考にと、農場にいって現場を視察してきました。               …続きを読む

17年07月14日

高校3年生特別講座

高校3年生特別講座 多摩大学グローバルスタディーズ学部 学部長 ウィリアム シャング先生による特別講座です。 高校3年生が一堂に会して、シャング先生からお話を伺いました。 シャング先生からは、高校生がこれから出ていくグローバル社会とはどのようなものなのか、日本が世界の中でどのようにみられているのか、日本人としてどのような心構えを持ったらよいのかなどをお話しいただきました。 英語でお話し …続きを読む

17年07月14日

小中交流会

小中交流会 中学1・2年生が7月14日(金)に平和学園小学校の5・6年生と小中交流会を行いました。同じ学園内の小学生と中学生の交流を深め、他学年の生徒や年少者に思いやりを持って接することが目的です。中学校の小中交流委員と小学校の児童会のメンバーが、何をするのか、どういうルールにするのかを話し合い、準備を進めてきました。種目はドッヂボールと障害物リレー、小5~中2までのたて割りのチームで戦いました。 & …続きを読む

17年07月11日

交通安全教室

交通安全教室 天候が心配される中でしたが、無事に交通公園に出かけることができました。大事をとってお弁当は、学校で食べることになりました。(子どもたちからは「え~!!」の声でした)が、それでも、しっかり学び、楽しむことができました。     「今回は遠足ではなく、交通安全教室です!」と子どもたちに話しました。交通公園までの徒歩も、到着してからの自転車の安全な乗り方も、帰りのバス …続きを読む

17年07月11日

キリスト教学校教育同盟のつながり~神さまに結ばれて~

平和学園はキリスト教学校教育同盟という団体に所属しています。プロテスタント・カトリック・聖公会の隔てなく、神さまに結ばれて建てられている学校の集まりです。その同盟の小学校研修会のため、私達教員は先週の土曜日、東京にある立教女学院小学校に出かけてきました。何と、実は、来年は平和学園が会場校となり、各地の先生方をお招きすることになっています。     この研修会には …続きを読む

17年07月11日

私たちのころは・・・

6年生が修学旅行へ行っている前後には、それぞれの学年で様々な動きがありました。   学校生活の中のほんのひとこまですが、学級通信から紹介します。       私たちのころは・・・     「私たち」と一区切りにまとめてしまって申し訳ありませんが、親世代の私たちが小学生のころの休み時間にはどんなことを …続きを読む

17年07月10日

平和学園幼稚園実習が行われました。

平和学園幼稚園実習が行われました。                                     保育・幼児教育の上級学校への進学を希望している高校3年生を対象に、 …続きを読む

17年07月 8日

小さなお客さま

小さなお客さま 今年度より未就園児の一時預かりが始まりました。 この日、お友だちが園舎を冒険していたところ、 年長の部屋にたどり着きました。 さっそく 「かわいい」 「おねえちゃんがだっこする?」 と、大喜びの年長さん。 子どもたちはこのかわいいお客さまのために 絵本を選びます。 はじめに持ってきたのは童話の厚い本。 「そんな じ ばっかりのほん  ちいさいこは わ …続きを読む

17年07月 8日

水族館物語 7

水族館物語 7 今年の水族館には、大きな魚がたくさん泳ぐようです。 子どもたちは図鑑で調べた魚の大きさにこだわり、 書いてある大きさ通りにつくりたいようです。 大きな魚が保育室一面に、魚市場さながら横たわっています。 とうとう作業スペースに困った年長さんが、 隣の年中組の前の廊下で作業を始めました。 年中の子どもたちも食い入るように見つめています。 「どうする?ここでいい?」 …続きを読む

17年07月 8日

水族館物語 6

水族館物語 6 水族館活動を始めて1ヶ月が経ちました。 このごろでは子ども達がお互いに声を掛け合い、 手伝ったり相談したり 一緒に作業したりすることが多くなりました。   水族館活動の間年長組では毎日のサークル(話し合い)の中で つくったものを見せ合ったり、つくっている中で困っていることを相談したりしています。 一人ひとりがこの活動の中で自分と向き合い、 …続きを読む

17年07月 7日

明治学院大学特別説明会が開催されました

明治学院大学特別説明会が開催されました <明治学院大学との教育連携について>  2016年3月3日に本校と明治学院大学は連携教育事業に関して基本協定を結びました。両校はキリスト教学校教育同盟加盟校として、キリスト教主義教育を継続して実践する良きパートナーであることを相互に確認してきました。そして、共生社会の担い手となる人材の育成には中等・高等教育の質の高い接続が必要であるという認識から、相互の教育課程の特性を生かしながら教育の連 …続きを読む

17年07月 7日

明治学院大学特別説明会が開催されました

明治学院大学特別説明会が開催されました <明治学院大学との教育連携について>  2016年3月3日に本校と明治学院大学は連携教育事業に関して基本協定を結びました。両校はキリスト教学校教育同盟加盟校として、キリスト教主義教育を継続して実践する良きパートナーであることを相互に確認してきました。そして、共生社会の担い手となる人材の育成には中等・高等教育の質の高い接続が必要であるという認識から、相互の教育課程の特性を生かしながら教育の連 …続きを読む

17年07月 6日

高校2年生 英国研修現地報告 No,2

高校2年生 英国研修現地報告 No,2 3日目は、午前中スレートというバンガー特有の屋根板のことやカナーボン城についての授業をしました。 また、アドバンストクラスという留学レベルのクラスでは、詩を読みました。     午後はカナーボン城へ 日本映画でもモデルとして使われたことのある世界遺産のお城へ行きました。 迷路のようなお城に生徒たちも興奮していました。   …続きを読む

17年07月 6日

高校2年生 英国研修現地報告 No,1

高校2年生 英国研修現地報告 No,1 初日は、日本からヘルシンキを挟んで、バンガーにつき、ホストファミリー引き継いだ場面です。長時間の移動でした。   現地の研究所の日本人スタッフによるオリエンテーションと、教師によるオリエンテーションです。教師からはバンガーの歴史についてもふまえた内容を学びました。 …続きを読む

17年07月 5日

中学1・2年インターネット携帯電話マナー教室

中学1・2年インターネット携帯電話マナー教室 7月3日に中学1年・2年生対象のインターネット携帯電話マナー教室がありました。 講師の先生は、NTTドコモ 新出みなみ氏をお迎えしてのお話をしていただきました。 毎年、様々なトラブルが起こり、被害を受けている中高生が増えていることを聞きました。   ここ最近多くみられる中高生のトラブルは、『誘いだし』・・・〝 相手に何を書かれても誘われても絶対に1人で会いに …続きを読む

17年07月 4日

高校3年グローバルイシュー発表

高校3年グローバルイシュー発表 SDGs(Sustainable Development Goals)の17の目標の 中から、テーマを選び、各自で調べた内容をレポートにまとめました。 また、人に訴えかけるスピーチとは何かを学んだ上で、レポートからスピーチ原稿をつくり、一人ひとりが発表を行いました。 原稿を見ずに発表している生徒もいました。   原稿の最終確認です。   …続きを読む

17年07月 3日

アレセイア通信 2017年7月号

「平和の意味とは?」― 本校の目指すもの、守るもの ー    前回は初代校長の村島先生の文を引用して皆様と共に考える機会としました。今回は賀川先生が私たち学園を創立された意味から考えてみたいと思います。まずは先生の文をお読みください。昭和44年に発行された「平和のこころ」から引用してみました。   ----------    ― 平和教育の …続きを読む

17年07月 3日

アレセイア通信 2017年7月号

「平和の意味とは?」― 本校の目指すもの、守るもの ー    前回は初代校長の村島先生の文を引用して皆様と共に考える機会としました。今回は賀川先生が私たち学園を創立された意味から考えてみたいと思います。まずは先生の文をお読みください。昭和44年に発行された「平和のこころ」から引用してみました。   ----------    ― 平和教育の …続きを読む

17年07月 1日

沖縄修学旅行最終日(その3)

沖縄修学旅行最終日(その3) 最後の行程、帰路です。 那覇空港は多くの人でごった返していました。   30分遅れで羽田に到着しましたが、予定通りのバスに乗れました。 藤沢駅に到着後、4日間お世話になった添乗員さんにお礼の挨拶をしました。     そして最後に共に祈って解散しました。 ありがとうございました。   …続きを読む

17年06月30日

沖縄修学旅行最終日(その2)

沖縄修学旅行最終日(その2) 修学旅行の最終日。   今日は対馬丸記念館へ見学に向かいました。   1944年、沖縄から疎開者を乗せた対馬丸が米海軍潜水艦に沈められてから60年目にあたる2004年8月22日に、640人の尊い学童の命が奪われた対馬丸事件を後世に伝えるために那覇市内に建てられました。   対馬丸記念館では、初日の大西先生のお話にも出てきたことが、画像 …続きを読む

17年06月30日

2017年度体育祭

2017年度体育祭  2017年度体育祭が6月26日に行われました。  今年度は『生徒一人ひとりが主体的に取り組む体育祭を通して、生徒の自主性を高め、今後の学校生活に活かす』ことを目標として、生徒による体育祭実行委員会を立ち上げ、従来の学年を越えた縦の繋がりを大切にするものに加え、新たに学年競技でクラス対抗戦を行うなどの試みを行いました。   各色団長による選手宣誓   &nb …続きを読む

17年06月30日

2017年度体育祭

2017年度体育祭  2017年度体育祭が6月26日に行われました。  今年度は『生徒一人ひとりが主体的に取り組む体育祭を通して、生徒の自主性を高め、今後の学校生活に活かす』ことを目標として、生徒による体育祭実行委員会を立ち上げ、従来の学年を越えた縦の繋がりを大切にするものに加え、新たに学年競技でクラス対抗戦を行うなどの試みを行いました。   各色団長による選手宣誓   &nb …続きを読む

17年06月30日

沖縄修学旅行最終日

沖縄修学旅行最終日 おはようございます。 今朝は雨のスタートです。 おかげさまで大きな怪我や病気も無く、みなさんのお祈りの中、無事に最終日を迎えることができました。   今朝の礼拝はホテルの中で行いました。 毎朝の礼拝で、子どもたちがお話してくれます。 どの礼拝担当者も、この修学旅行で感じたこと、これからの自分たちに必要なことをよく考えて伝えてくれました。 …続きを読む

17年06月29日

沖縄修学旅行3日目

沖縄修学旅行3日目 三日目のメイン、マリン体験が無事に、そして楽しく終了しました。   朝からバイキングの美味しい朝食をいただき、時間毎に色の変わる海へ。今日は子どもたちを歓迎してくれているかのような美しく鮮やかな青の空と海。     ウエットスーツを着るのにたまの汗を落としてフウフウして、なんとか開講式にたどり着きました。スタッフの方々との挨拶の後に、いよ …続きを読む

17年06月29日

沖縄修学旅行2日目(その6)

沖縄修学旅行2日目(その6) 一日の行程を終えて宿舎へ帰ると、ちょうど夕拝後に美しいサンセットを見ることができました。宿舎からでしたが、美しい太陽が海に完全に沈むまで全員で眺めました。       夜の散歩。 砂浜へ出かけました。日中にあれだけ暑い中を歩いてきたのに、途端に砂浜を走って遊びだす6年生の子どもたち。元気いっぱいでした。     …続きを読む

17年06月29日

中学1,2年生 修養会の報告礼拝

中学1,2年生 修養会の報告礼拝 5月に行われた中学1,2年生合同の修養会の報告礼拝が行われました。 修養会で考えた事を賀川村島記念講堂で,全校生徒に向けて発表しました。     2回目の修養会であった2年生からは女子生徒は, アレセイアでの生活で得たものへの感謝を述べました。     初めての修養会であった1年生からは男子生徒は, キリス …続きを読む

17年06月29日

沖縄修学旅行2日目(その5)

沖縄修学旅行2日目(その5) 2日目の最後に、大浦湾へ行きました。   大浦湾へ移動している途中、キャンプ・シュワブ(在日米軍海兵隊の基地)のゲート前でのこと。抗議活動をされている住民の方々と警察との対峙している場面に遭遇しました。日頃の報道で見聞きしてきた基地問題について、子どもたちは現実の事として驚きをもって受けとめたようです。     今年もジュゴンの里ガイドの松井さ …続きを読む

17年06月29日

沖縄修学旅行2日目(その4)

沖縄修学旅行2日目(その4) ガマ見学を終えたのち、嘉数高台公園(かかずたかだいこうえん)を訪れました。   ここは沖縄本島中部の宜野湾市にあります。この高台から見下ろせる海岸からアメリカ軍の沖縄上陸が始まり、沖縄戦時の激戦地でもありました。   今でも日本軍が使用した「トーチカ」が遺され、沖縄のたどった歴史や戦争について学ぶことができる場所です。   見学しているさな …続きを読む

17年06月29日

沖縄修学旅行2日目(その3)

沖縄修学旅行2日目(その3) 平和祈念公園を訪れた後に、轟(とどろき)ガマを見学しました。 このガマは糸満市にある全長およそ100メートルの自然にできた壕です。沖縄戦当時、数百人の住民が避難していたといわれています。アメリカ軍の攻撃が続く中、日本兵に追いやられるなどして、多くの人が餓死するなどして犠牲になったといわれています。   今年も実際にガマに入る前に、ガイドの方のお話をうかがいました。当時の非 …続きを読む