重要なお知らせ
- 25年04月15日
- 子育てひろば「ひよこぐみ」年間開催予定のお知らせ
- 25年04月15日
- 子育てひろば「ことりぐみ」年間開催予定のお知らせ
- 25年03月 3日
- 【親子教室】2025年度 1 歳児親子教室「ふる~る」募集のお知らせ
- 25年03月 3日
- 【募集終了しました】 2歳児親子教室「 ふらっふぃ~ 」
- 24年11月 1日
- 【入園案内】2025年4月入園の追加募集について
れんらくノート
-
21年04月20日 全学年
GREEN
少しずつ園庭に緑が増えています。 久しぶりのシロツメクサ。 ちょこんとノースポール。 初めて出会ったハナダイコン。 続々、新たな緑がやってきています。 …
-
21年04月19日 年少
せっせと。せっせと。
お弁当が始まる少し前の時間。 年少組の子どもたちが保育室の掃除をしたり、準備のために椅子を並べたり。 片付けの声がかかり始めたところで、まだぎりぎりまで遊びたいという子もちらほら。 そういう中で、こうやって日々が進んでいく流れの中で役割を担…
-
21年04月16日 年少
はじめての1週間。
ながい1週間がおわりました。 年少さんにとってのはじめての1週間。 はじめて出会った、お祈り。 目を閉じて、手を組んで、アーメンも。 生活の中で馴染み始めたかな。 荷物の多い金曜日。 大きな荷物を抱えて一生懸命歩きます。 大好きな、おう…
-
21年04月15日 年長
力を合わせて。
協力すると高くなる。 協力すると楽しくなる。 協力するとドキドキする。 協力する年長さんでした。 …
-
21年04月14日 年長
響きに出会って
ピアノとピアノの間で楽しそうにしている子。 そして、ピアノを弾く子。 「なにしてるの?」と問うと 『音がすごいんだよ』という返答。 音の響きを楽しんでいるのだそう。 確かに隙間に入り、ピアノの音を聞くと随分と響きます。 偶然のピアノの配…
-
21年04月13日 年長
駅直結
ある年長組の保育室の入口に自動改札機が現れました。 サイズ感といい、色合いといい、本物のようです。 小さな子から年長さん、先生まで通らずにはいられない、そんな様子。 生活の中にあって、やってみたいけどなかなか子どもだけじゃできないこと。 そ…
-
21年04月12日 年中
真剣勝負。
園庭に行列を発見。 その先には赤いポールが立っています。 長なわとびに挑戦する子が列をなしているようです。 主に年中さんが跳んでいます。 周りで見ている子もリズムを取りながら、数を数えながら、歓声をあげながら見学しています。 ブランコの待ち…
-
21年04月 9日
テラスでゴハン
いいお天気のこんな日はテラスでごはんもいいですね。 年少さんが入園式後の初登園日。 おうちの方との離れ際に涙を見せつつも1歳のときから1年の経験をしている2歳児クラスのあんず組の子どもたちは、いつもと変わらぬ日々を過ごしています。 ふとした…
-
21年04月 7日 年中 年長
ともだちだから
新しいクラス・新しい友だち・新しい先生。 大きくなることは、うれしいのと同時にさみしいも連れてくる。 そんな、多種多様な気持ちに出会いながら子どもたちは自分を大きくしていきます。 自分だけで踏ん張れないときに助けてくれる、おうちの人、先生と…
-
21年04月 6日 全学年 年長
みどり
少しずつですが幼稚園の園庭にみどりが広がっていくようにと緑化活動を行っています。 グラウンドのプランターで育てた花や、前の園舎の隅に咲いていた野の花を植え替えています。 年長の子どもたちがプランターを前にして嬉々としています。 土の上には…