重要なお知らせ
- 25年04月15日
- 子育てひろば「ひよこぐみ」年間開催予定のお知らせ
- 25年04月15日
- 子育てひろば「ことりぐみ」年間開催予定のお知らせ
- 25年03月 3日
- 【親子教室】2025年度 1 歳児親子教室「ふる~る」募集のお知らせ
- 25年03月 3日
- 【募集終了しました】 2歳児親子教室「 ふらっふぃ~ 」
- 24年11月 1日
- 【入園案内】2025年4月入園の追加募集について
れんらくノート
-
20年11月17日 年中 年少 年長
子どもの往来から遊びがつくられ、広がり、深まっていく。
「じゃあ、次の講演を楽しみにしてるね。また後で見に来るね。」 ある先生があじさい組の保育室から出ていきます。部屋の中を見てみると、年中の子ども、他のクラスの年長の子どもたちが集っています。何か楽しいことがあったのかな?部屋の中を見ると、おり…
-
20年11月16日 全学年
第一アドヴェント
本日からクリスマスの訪れを待つ、アドヴェントを迎えました。 幼稚園の中に少しずつクリスマスの品物が用意され始めました。 1日1日、クリスマスに近づいていく楽しい気持ちを抱きつつ、ほんとうのクリスマスってなんだろう? 考えながら過ごす日々にも…
-
20年11月12日 全学年
収穫感謝週間カレーパーティ―
収穫感謝週間、4日目はお待ちかねのカレーパーティー。 幼稚園中が、カレーの匂いに包まれています。 年長組の子どもたちは玉ねぎを切るのに涙しつつ、炒めたり、煮たりしながら自分たちのまた隣の年中組のクラスの分のカレーを作ります。 給食室でも1・…
-
20年11月11日 年中 年長
コトコトコトコト
カレー作りをするのに必要なスープをとるべく人参と玉ねぎの先端と根元部分、セロリ、豚肉を煮ていきます。灰汁を取りながら澄んだスープになるべく、グツグツ。 年中組の子どもたちは玉ねぎの皮を剥き、にんじん・じゃがいもを洗ってくれました。 一体、ど…
-
20年11月10日 年長
お肉屋さんへ
カレーのうまみを引き立たせるスープ取りに使うお肉を買いに肉屋さんへお買い物。 八百屋さん同様に、パッキングされていないお肉を見るのは新鮮な様子。 かたまりの肉、細切れな肉、ハムやソーセージ、焼き豚などいろいろな種類の商品が気になります。 い…
-
20年11月10日 全学年
収穫感謝礼拝
今日は収穫感謝週間の2日目。 1歳から5歳の子どもたちが集って神さまから与えられた恵みに感謝するときを守りました。 イギリスからアメリアに渡った人たちが食べ物で苦労したお話。 その人たちを救った先住民の人たちのやさしさのこと。 人が耕し、…
-
20年11月 9日 年長
収穫感謝週間
本日から収穫感謝週間を迎え、年長組の子どもたちがスーパーと八百屋さんへ買い物に行きました。これまでは年長組の子どもたちが揃って買い物に出かけていました。しかし、今年度は新型コロナウィルス感染症の影響を考慮しグループごとのちいさな集団で街へ出…
-
20年11月 6日 2歳児保育 年長
ティキ・タカ
そこにボールがあったから蹴ってみたという感じでした。 そうして転がったボールは年長さんの足下に。 わりにしっかりとしたパスが2歳児クラスの子に向かってきます。 追いかけて、また蹴って、転がってきて、また蹴って、そんな往復が続きます。 片付…
-
20年11月 4日 2歳児保育
16の瞳。
ゴミ収集車「パッカーくん」がやってくると子どもたちは自然と引き寄せられていきます。 作業員の方も毎回声援に答えてくれます。 このテラスから見える様々な働く車。 空を飛ぶ飛行機。 道行く人や犬。 幼稚園が街の中にあるのだなということを感じます…
-
20年10月29日 全学年
WHAT?WHERE?
少しずつでも緑がふえていきますように。 これはなんでしょう? どこにあるでしょう? 誰かが気にかけ、ちゃーんとお水をあげてくれています。 ぐんぐん、ぐんぐん育っていきますように。 今日のおひさま、いいきもち。 …