重要なお知らせ
- 25年04月15日
- 子育てひろば「ひよこぐみ」年間開催予定のお知らせ
- 25年04月15日
- 子育てひろば「ことりぐみ」年間開催予定のお知らせ
- 25年03月 3日
- 【親子教室】2025年度 1 歳児親子教室「ふる~る」募集のお知らせ
- 25年03月 3日
- 【募集終了しました】 2歳児親子教室「 ふらっふぃ~ 」
- 24年11月 1日
- 【入園案内】2025年4月入園の追加募集について
れんらくノート
-
21年05月27日 年中
ぼくたち わたしたちの パン作り。
たんぽぽ組の教室から、ふわりと小麦の優しい香りが漂ってきます。なにやら子どもたちがパンづくりをしているようです。 さかのぼること約1週間前。パン屋さんの紙芝居のお話がきっかけとなり、粘土でパンを作り、パン屋さんごっこがはじまりました。 …
-
21年05月26日 ふらっふぃ~
大きくな~れ!
先週から、ふらっふぃ~の皆でミニトマトときゅうりを育てています。 早く食べられるといいね! …
-
21年05月21日 1歳 つくし 2歳 あんず
裏庭で。
1・2歳の子どもたちの保育室のテラスから一歩出ると、小さなちいさな裏庭があります。 草花を摘んだり、虫に出会ったり、園庭とは異なる遊び場です。 色や匂いに感触。 刺激に出会って、発見したり、見立てたり、驚いたり。 一つひとつが大きな体験や経…
-
21年05月20日 年長
はむちゃんこうえん
平和学園幼稚園にはいろいろな生きものを飼育しています。 ウサギ、金魚、クワガタ、カメ、ハムスター。 いちばんの新顔は昨年やってきたハムスター。 年長組の子どもたちが輪番制でお世話をしてくれています。 ハムスターとのふれあいを通じて、そのかわ…
-
21年05月19日 ふらっふぃ~
はじめての園舎へ
2歳児親子クラス"ふらっふぃ~"はクラスが始まって1カ月経ちました。 今日はバスタオルを使って親子で運動遊びを楽しみました。 いろいろな経験ができますように・・・。 …
-
21年05月18日 年少
のっそり、ゆったり、やってきた。
なんとなく、駆け足で進んでいるように思える季節。 もう梅雨?もう少し、気持ちのいい春を満喫させてと思う日々です。 そんな折、カタツムリを発見しました。 子どもたちに、その存在を知らせるとさすが初物。 ちょっとした人だかり。 随分、大事に抱え…
-
21年05月 7日 年長
現場での出来事
園舎の普段はあまり使わない脇の門を抜けて年長さんが、どこかへ向かいます。 やってきたのは園舎の裏の通路。 そこを今、一生懸命開墾しています。 大きな石をどけて、土や砂を振るって、うねを作ってという具合に。 さて、何を育てる畑になるのでしょう…
-
21年05月 6日 年中
たくらむ
園庭の隅でこそこそ。 暗躍する子どもたちを発見。 毎年恒例というべき企み。 "落とし穴づくり" 「大きい穴にしよう。」 「たくさん水を入れてビショビショにしてしまおう。」 そんな崇高なビジョンを持ちつつも3人集った年中さん。 ひとりひとりの…
-
21年05月 1日 年中 年少 年長
つどい
はじめてのことがたくさんあった1年のはじまり。 ドキドキやシクシクもあったかもしれません。 ワクワクやニコニコもありました。 ひとりで、ふたりで、さんにんで。 いろんなところにあそびがあって、ふしぎがあって、過ごしてきました。 子どもにとっ…
-
21年04月30日 年少
さかなのおしっこ。
「この、線みたいなのはなんだろう?」 水槽の下に沈んだ金魚のフンを見ながらのつぶやき。 『ヒント、"ウ"がつくものです。』 「ウンチかあ。じゃあ、おしっこをしたらどうなるの?」 金魚を見ながら浮かんだ不思議。 魚のおしっこはどんなものなの…