重要なお知らせ
- 25年04月15日
- 子育てひろば「ひよこぐみ」年間開催予定のお知らせ
- 25年04月15日
- 子育てひろば「ことりぐみ」年間開催予定のお知らせ
- 25年03月 3日
- 【親子教室】2025年度 1 歳児親子教室「ふる~る」募集のお知らせ
- 25年03月 3日
- 【募集終了しました】 2歳児親子教室「 ふらっふぃ~ 」
- 24年11月 1日
- 【入園案内】2025年4月入園の追加募集について
れんらくノート
-
20年10月12日 年中 年長
視線
ホールで「おうえんチーム」の子どもたちが集まっています。ポンポンやメガホンを持った年長組の子どもたちが踊り、声を上げ楽しそうに練習しています。そんな彼らの姿をホールの入口で覗いている子どもの姿があります。年長組の女の子と年中組の女の子、ひと…
-
20年10月 9日 年中 年少 年長
台風を目前にして。
どこに、どう向かうかもよく分からない台風。 その影響によって天気は軒並み下り坂。 運動会を控える幼稚園にとっては困りものです。 そのような中、各学年工夫しながら室内での練習を行っています。 今年は、いつもと異なるグラウンドでの実施。 できれ…
-
20年10月 8日 年少
泣いて帰った
廊下でひとりの女の子に声をかけられ、洋服の裾をつかまれます。 「私ね、昨日泣いて帰ったの」 そんな報告を受けました。 「どこか、怪我しちゃった?」 (ううん) 「お腹とか、頭とか痛くなっちゃった?」 (ううん) 「どうして泣いてしまったの?…
-
20年10月 6日 年長
走る 渡す 走る
年長組の子どもたちのリレーの練習。 チームとしての勝ち負け、個人としての勝ち負け。 いろんな勝ち負けがあって、一人ひとりの子どもたちがそれを気にしたり、しなかったり。 真剣な顔があり、笑顔もある。 自分の中で済んでしまう子もいるし、チームで…
-
20年10月 2日 年長
臨機応変なトッピング。
平和学園幼稚園の園舎の行き止まりのスペースにレストランのがあったとさ。 メニューを見ると、どれもおいしそう。 カレーライスとメニュー(写真とは別にもう1部ありました)に載っていた目玉焼きを注文。 ひとつ、わがままを言わせていただきカレーの上…
-
20年10月 1日 年長
頭隠して・・・
ホワイトボードを壁にした、アジトと思しき施設を発見。 人の影があります。 今の時代、家の外で子どもたちだけで遊ぶ環境を確保するのはなかなか難しいことです。 隠れ家、秘密基地。作りたいという思いはあってもなかなか叶えがたい夢です。 それでも、…
-
20年09月30日 2歳児保育 年長
トンボとバッタ
2歳の子どもたちが、自分たちの遥か頭上を飛ぶトンボを捕まえようと虫網を持って走っています。 もちろん捕まえたいという気持ちもあるのでしょう。しかし、それ以上に虫網を持って追いかけている 状況自体が楽しくて仕方がないという感じでしょうか。 …
-
20年09月 2日 年中
ふいに 挟まれた
幼稚園の中にいると子どもに手をつかまれること、脚につかまられることがあります。今日は、多分初めて顎で挟まられるという経験をしました。とても大きなクワガタがいたからです。年中組の部屋の前を通ると、うさぎになりきっていると思しき子を発見。近づい…
-
20年09月 1日 年少
つながりかた
つい、さっきまでねんどで遊んでいたのに、気づいたら外で砂遊び。久しぶりの幼稚園。やりたいことがたくさんあるのかな?パンケーキを作る子。ハンバーグをこねる子。少し離れたところで水をくむ子。 パンケーキを作る子が一声。「お水屋さん、そろそろ持っ…
-
20年06月 5日 年長
石橋をたたいて渡るか 一か八か
年長組の男の子と女の子が遊んでいます。 高く積めば高く積むほどバランスが悪くなる積み木。 一見、安定しているように見えて乗せようとするとぐらっと揺れます。 高さを競っているわけではないようでしたが、一応互いに意識をしあっているよう。 これ…