ホーム > トピックス > 記事一覧

トピックス

トピックス

15年04月14日

戸惑いながら一生懸命手伝っています

年少組の子どもたちが入園して3日がたちました。 いま、年少さんは年長さんに助けてもらっています。 腰をおとして自分より小さい子どもの目線に合わせて 丁寧に幼稚園生活の手伝いをしてくれています。 年長組の子どもも戸惑いながら自分がどんなことが出来るか より楽しく過ごせるように一生懸命考えています。 これから始まる楽しい幼稚園!年長さん、よろしくお願いしまーす! &nb …続きを読む

15年04月14日

しっかりやっています!

しっかりやっています! 1年生教室をのぞいてみました。 鉛筆の持ち方の勉強ともう一つ何かやっています。 何だろう? 1年生の手、小さなかわいい手です。 子どもの手って本当に見ていて飽きません。 こんな小さな手だけれど、この手でなんでもできます。 字を書くことも、 絵を描くことも、 素敵なものを作ることも、 誰かと手をつなぐことも、 誰かに手を差し伸べることも、 背中を …続きを読む

15年04月13日

バスでの報告会

バスでの報告会   新年度が始まり、バスの運行も始まっています。 朝はまだ自分のお部屋が分からない年少さんを同じバスの年長組のお兄さん、お姉さんが小さな手をとり、お部屋まで案内してくれます。 帰りのバスの中では今日1日の報告会。 「きょうは すぐようちえん おわちゃったなー。」 「もっとあそびたかったー。」 「こんなロケットをつくったよ。」 など子どもたち、ひとり一人の1 …続きを読む

15年04月13日

極秘?ミーティング

極秘?ミーティング 自然教室に向けて動き始めました。 各班のリーダーとなる5・6年生が全体の話し合いを前に、事前(極秘?)ミーティングをしました。 まず先生から5・6年生としてどうするべきか、どんなリーダーとなってもらいたいか話を聞きました。 そしてグループに分かれて話し合い開始。 まず、班長、副班長決め。 5年生からも副班長が選出されます。    班長も副班長もこれからの縦割り …続きを読む

15年04月10日

自然教室のグループ発表!

自然教室のグループ発表! 2時間目の授業中のこと。 児童玄関と5年教室まえに自然教室のグループ分けの表が張り出されました。 シーンと静まり返った廊下。 あと数分したら、この紙の前に子どもたちが群がり、グループ表をみて盛り上がるはず・・・。   そしてその時間がやってきました。 授業が終わると、グループ表の前に子どもたちが殺到してきました。        …続きを読む

15年04月 9日

桜とちゅうりっぷと

ご入園おめでとうございます! 桜満開!とはいきませんでしたが桜の花に囲まれた道、 それから園舎では色とりどりのチュウリップが子どもたちを迎えてくれました。 今日は子どものいろいろな表情を見ることができました。 嬉しそうな顔、緊張している顔、不安そうな顔・・・ 初めての場所でどきどきと不安を抱えている子どももいるでしょう。 初めての場所でうきうきと楽しみにしている子どもも …続きを読む

15年04月 9日

ピカピカの1年生

ピカピカの1年生 ピカピカの1年生。 学校生活の全てが初めてのことばかり。 今日は、ピカピカの外ぐつで体操です。 普段は体操前に校内着に着替えますが、今日は体操初日。 制服のままで体操です。 平和体操もはじめて。 体育委員会の先輩や隣の6年生のまねをしながら体操です。 少しずつ覚えていけばいいですね。   まだ始まったばかりなので、登校したら、少し勉強し …続きを読む

15年04月 8日

寒くて、あたたかい入学式

寒くて、あたたかい入学式 雪がふるのでは?と思ってしまうほど寒い朝でした。 ここまで寒い入学式は記憶にはありません。 冷たい冷たい雨が降る中、小さな制服姿の1年生が家族の皆様と一緒に平和学園にやってきました。 首を長くして待っていたのは6年生。 玄関でしっかりと受付と案内です。 1日入学で経験済み。しっかり対応します。 雨に濡れているランドセルをまめまめしく拭いてあげている6年生がい …続きを読む

15年04月 7日

あたらしい平和の子をお迎えする準備

あたらしい平和の子をお迎えする準備 明日は入学式。 毎年、6年生が1年生の教室の飾りつけをしています。 今年も1年生の担任の先生が6年生にテーマを伝え、そのテーマにそって飾りつけを6年生の手で行います。 準備期間・作業日数は1日。 短期間で気持ちを込めて作ります。   1年生一人ひとりの写真を見ながら作った紙人形。 廊下にも、教室の壁にも、黒板にも作品が出来上がりました。 新たなビニー …続きを読む

15年04月 6日

一段上がって

一段上がって 今日は始業式でした。年中組・年長組の子どもたちが新しいクラスへと登園していきます。 そんな中、年長組さんたちがこんな話をしていました。 「今度はじめて幼稚園に来る人たちがいるんだって。その人たちは幼稚園のこと知ってるかな。」 「しらない!」 「どうする?何かしてあげる?」 「たすけてあげる。」「げたばこおしえてあげる。」「しーるをはれるようにしてあげる。」 などなど、こ …続きを読む

15年04月 6日

2015年度 学校だより 第1号 「かがやく花々・平和の子ら」

新しい先生、帰ってきた先生、新しいお友だちとともに2015年度が始まりました。 これから始まる1年間、191日の学校生活の第一日目のスタートです。   子どもたちは朝からそわそわしています。 もちろん担任の先生が誰なのかが気になっているからです。 平和学園小学校は単級ですから、クラス替えはありません。 担任の先生が誰になるかが最大の関心事となるわけです。 …続きを読む

15年04月 1日

アレセイアの輝き 134号

『神さまの愛におしだされて』            平和学園小学校教諭 臼屋 幸     「愛する者たち、神がこのように愛されたのですから、わたしたちも互いに愛し合うべきです。」 (ヨハネの手紙一 4章11節)    『モチモチの木』というお話を3年生と一緒に読みました。『モチモチの木』は、豆太という5歳の男の子のお話です。おくびょうで、夜中に一人でトイレにも行けない …続きを読む

15年03月20日

2014年度 学校だより 第14号 「かがやく花々・平和の子ら」

本日は修了式。 2014年度が終わりました。 今年度1年間、あたたかい支援をいただきありがとうございました。   また小学校のホームページ、れんらく帳をクリックし、ご覧になってくださった方々にも心から感謝申し上げます。 学校の着飾らない普段の様子をなるべく伝えようと思い更新してきました。 なかなかうまくできない時もありましたが、それでもなんとか続けてこられまし …続きを読む

15年03月19日

PTA広報 野の花 98号

小学校のPTAの広報が発行されました。 今日はそれを掲載します。 お母様方が時間をかけ、ていねいに作ってくださった広報です。 ご覧下さい。 広報委員のみなさん。ありがとうございました。 野の花1.pdf 野の花2.pdf 野の花3.pdf 野の花4.pdf (前号はの野の花は掲載できませんでした。ごめんなさい。) …続きを読む

15年03月16日

ママとキッズのランチ会

ママとキッズのランチ会 年少組もあと1週間。 今日はこの一年作ってきたランチョンマットをお家の方にお披露目して、一緒にお弁当をいただきました。 お弁当の前には Let's English!! 英語の歌でうたって踊って大騒ぎ。 その後、ホールいっぱいに机をひろげて思い思いに選んだランチョンマットでおうちの人もお友だちも一緒にお弁当。楽しくおいしく食べました。 最後に ♪すき すき だいすき~ …続きを読む

15年03月14日

卒業まであと・・・⑥ おめでとう!

卒業まであと・・・⑥ おめでとう! 6年生が卒業しました。 1135日の平和学園小学校での生活が終わりました。 素晴らしい卒業式でした。 6年生一人ひとりが立派でした。 答辞の中に6年生の溢れる想いが綴られていました。 素晴らしかった。   今日、平和学園を巣立っていった6年生。 寂しさもありますが、平和を作り出す人が羽ばたいて行ったんだと思うと嬉しい気持ちでいっぱいです。 …続きを読む

15年03月13日

卒業まであと・・・⑤ 1135

卒業まであと・・・⑤ 1135 卒業式の準備が整いました。 あとは明日を迎えるだけ。 子どもたちを送り出すだけ。 1年生から6年生まで授業日数を合計すると1135日。 友だちとともに・・・ 家族とともに・・・ 先輩と後輩とともに・・・ そしてイエス様とともに歩んだ1135日。   辛い時も、嬉しい時も、悲しい時も、喜びの時も、勉強する時も、遊ぶ時も、喧嘩する時も、 どん …続きを読む

15年03月12日

卒業まであと・・・④「卒業はない」&6年生を送る会

卒業まであと・・・④「卒業はない」&6年生を送る会 今日の礼拝は大澤牧師先生のお話でした。 生徒・児童としては「学校」を卒業することはある。 これからも進学した中学校や高校でもあるだろう。 しかし、「弟子」というものには卒業はない。 小学生のみんなは平和学園でイエス様に出会った。 聖書の言葉を知った。 私たちはイエス様の弟子である。 弟子には卒業はないわけだから、これからも、小学校を卒業してもイエス様の弟子とし …続きを読む

15年03月11日

卒業まであと・・・③ 今年度最後の震災礼拝

卒業まであと・・・③ 今年度最後の震災礼拝 今日は3月11日。 特別な思いで臨んだ震災礼拝。 あれから4年。私たちはあの日を忘れません。 2011年3月11日は卒業式前日でした。 午後、卒業式の準備で校舎に残っていたのは、卒業制作をしていた6年生。 そして、下級生が数人。教員のほとんどが卒業式の準備中でした。 掃除機をかけグレーニアホールを掃除していた先生たちはサイレンの音が聞こえず、まわりがバタバタ …続きを読む

15年03月10日

卒業まであと・・・②

卒業まであと・・・② 図工室で6年生が何かを作っています。 のぞくと、ニスを塗っていました。 卒業制作が完成間近になっている様子です。 時間がないなか、せっせと彫り続けました。 深く、しっかりと彫りました。 彫刻刀で指を切ることもたくさんありました。 でも、完成に向けてこつこつ彫りました。 そして、ニス塗りまでこぎつけたのです。 みんなで「ひとつのもの」を作り上げるのもこ …続きを読む

15年03月 9日

卒業まであと・・・

卒業まであと・・・ 今日は卒業式の予行練習。 6年生はクラス練習をしたから大丈夫・・・と思いましたが、やはり緊張があったのでしょうか。 校長先生と目を合わせたり、お辞儀のタイミング、返事等々忘れたことや間違えたりしたことがありましたね。 でも予行練習だから、それでいいですね。   証書を授与している時の写真は本番までとっておきましょう。 今日は6年生の賛美歌の後ろ姿を・・・。 …続きを読む

15年03月 9日

平和学園パイプオルガン講座受講生の募集

平和学園パイプオルガン講座受講生の募集 仙台オルガン協会後藤香織先生を講師に、当学園のパイプオルガンを奏でてみませんか。 詳しくは、案内チラシをお読みください。 ご希望の方は、当学園事務局で受け付けております。   受講申し込み  2015年4月30日(木)まで 平和学園・アレセイア湘南校友会 0467-87-0131         & …続きを読む

15年03月 6日

マラソン大会

マラソン大会 先週の行事、マラソンの様子を4年生の学級だより「JOYFUL」から紹介します。 ・・・・ 先週の金曜日に海岸でマラソン大会が行われました。 4年生は、初めての2キロ走でした。 体育の授業で、毎回グランドを20周以上走り、みんなの足は相当鍛えられていたと思います。 私も何回か授業に参加して一緒に走りました。 子どもたちは、みんな走る楽しさを味わっていました。 もちろん …続きを読む

15年03月 5日

春の足音が聞こえてきます

春の足音が聞こえてきます 幼稚園に春の足音が少しずつ聞こえてきました。 先日お伝えしました「池の蛙」 一匹の蛙がいつも池の中に潜っています。 沢山の卵を産んでいきました。   そして沢山の花をつけたこの木々も春の訪れを感じさせてくれます。 …続きを読む

15年03月 5日

グローバルクッキング

グローバルクッキング 校舎の廊下を歩くととってもいい匂いが・・・。 実は、1・2・3年生がカレーを作っていました。 ナンでも、インドの勉強をしてから、本格インドカレーを作り、ナンを焼いて食べるとか・・・。 その時の様子を近江先生に書いてもらいました。 ・・・・ 「ナマステー、ダンヤワード」 1、2、3年生合同のインドカレー作りを、総合の時間でおこないました。 調理をはじめる前に、簡単にイ …続きを読む

15年03月 4日

6年間の集大成

6年間の集大成 今日は学習発表会。 たくさんの方々が来校して下さり、感謝です。 平和幼稚園の保護者の方々も参観に来て下さり、感謝です。   6年生のがんばりをご覧になっていただけたでしょうか。 一人ひとりが時間をかけて作り上げてきた卒業論文。 一人ひとり違うテーマ。 一人ひとりが輝ける時。 6年生がんばりました。 平和学園小学校の学びの集大成である卒業論文発表。 …続きを読む

15年03月 3日

年中組 クッキング~三色団子~

年中組 クッキング~三色団子~ 今日は久しぶりに年中組で三色のお団子を作りました。   テーブルに分かれて、団子の生地を自分たちで丸めました。   ちいさな子どもたちの手によって、かわいいお団子ができあがりました。   きなこをまぶして食べた子どももいました。   次回はじゃがいもを使ってお団子をつくります! …続きを読む

15年03月 3日

学習発表会のご案内

学習発表会のご案内 明日、3月4日(水)にグレーニアホールにて学習発表会が行われます。 内容は6年生の卒業論文の発表、選択音楽の発表、選択造形の作品展示です。 時間は10:00~12:10となっています。 6年生が1年かけて準備してきた卒業論文。 それぞれがテーマを決め、明日、発表します。 準備万端。 6年生の学習の集大成。 ぜひ、多くの方に彼らのがんばりを見ていただきたいです。 …続きを読む

15年03月 2日

今年も来てくれました。

今年も来てくれました。 昨年の今頃に、初めて平和学園幼稚園を訪れてくれたあの子たちが、 今年もこの時期に訪れてくれました。 子どもたちはこの珍しい訪問者に興味津々の面持ちでした。 最初に発見した年少さんは誇らしげな顔をしていました。 …続きを読む

15年02月27日

2014年度 学校だより 第13号 「かがやく花々・平和の子ら」

本日は昨日の雨で延期になったマラソン大会でした。 気持ちのよい天気の中、走ることができました。 気温も走るのにちょうど良かったですね。 たくさんのドラマも平和新記録も生まれた今年のマラソン大会でした。   マラソン大会後に行われたビーチクリーンと地域清掃。 初めての試みでしたが、奉仕委員会を中心に無事に終えられました。 ご協力してくださったおうち方々もたく …続きを読む

15年02月26日

最後のお話会

最後のお話会 今日は6年生の学級通信「時」から・・・。 ====== 学期に2回のお話会、子どもたちも私も、ずっと大好きな時間でした。 今週火曜日、そのお話会も最終回。 最後のお話会で菊島先生、高橋先生がチョイスしてくださったすべての本には、6年生の子どもたちへの愛のこもったメッセージがぎっしりと詰まっていました。 どんな本が紹介されたのかは、先日子どもたちが持ち帰ったプログラムをご覧に …続きを読む

15年02月25日

こうちょうせんせい、あのね。

こうちょうせんせい、あのね。   【Aくんのこうちょうせんせいあのね】   マラソン大かいのれんしゅうで Bくんが ころんでしまいました。 Bくんは、どんどんスピードをあげて ぐんぐんとはしって おいかけられませんでした。 Bくんは はやいなと おもいました。 それからBくんは がんばってはしっていきました。 それから、ぼくもがんばろうと おもいました。   …続きを読む

15年02月24日

初めての社会科見学

初めての社会科見学 今日は3年生の社会科見学でした。 社会の授業を担当している教頭先生に今日の様子を教えてもらいました。 ・・・・・・・・ 小学校3年生は初めての社会科見学に行ってきました。 見学場所は茅ヶ崎市の文化資料館。 資料館で、子どもたちからすると祖父母の子ども時代、茅ヶ崎に住んでいた人々の暮らしを学びました。 当時使われていた道具を手に取り、写真を交えながら学芸員の先生が子 …続きを読む

15年02月20日

スキー教室4日目

スキー教室4日目 スキー教室最終日です。 今日は雪。 結構降っている感じですね。 きっとサラサラのパウダースノーを満喫しているのでしょう。 最終日は午前中のみ自由滑走。 宿に帰って荷支度をし、帰路につきます。 午前中も無事に滑り終えたと連絡がありました。 みんな怪我なく、楽しく、豊かな学びができましたね。 辻堂駅に着くまで無事に安全に帰ってこられますようお祈りしていま …続きを読む

15年02月19日

スキー教室3日目

スキー教室3日目 今日は晴れました。 気持ちよさそうです。 午前中は最後のレッスン。 頂上からも綺麗な景色が見えます。 午後はポールを立てての競技会。     タイムの速い順に3位までメダルが用意されています。 今年のチャンピオンは誰だったのでしょうか。   このスキーのメダル。 平和学園でもらう一番大きなメダルです。 今晩、表彰 …続きを読む

15年02月18日

スキー教室2日目 いざミルキーウェイへ

スキー教室2日目 いざミルキーウェイへ スキー教室2日目です。 今日から本格的にスキーのレッスンが始まります。 グレード分けされ、これから二日間コーチがついてスキーの技術を教えてくれます。 上級者のグループはスキー場の頂上から一番下まで降りてこられるミルキーウェイというコースに行ったようです。 2800mのロングコース。 急な斜面もありますが、長いコースだけに自分のスキーの技術、滑る楽しさ …続きを読む

15年02月18日

今日から児童造形展

今日から児童造形展 今日から横浜市民ギャラリーにおいて神奈川県私立小学校児童造形展が開催されます。 平和学園小学校も全員ではありませんが、毎年出展しています。 1・2年生共同作品 「スイミー」 3年生 「水墨画」 5・6年生 「選択造形 日本画・版画」 4年生 「からだの動き」 5・6年生 「選択造形 陶芸・立体造形」   期間は18日(水)~23日(月)までです。 …続きを読む

15年02月17日

今日からスキー教室です!

今日からスキー教室です! 今日から5・6年生が三泊四日の予定でスキー教室です。 尾瀬岩鞍まで行き、パウダースノーの中でスキー教室が行われます。 昨年は大雪のため中止となってしまったスキー教室。 今年の6年生は5年生同様、初めてのスキー教室です。 現地は雪は降らず、曇のようですね。 今日は初日。初心者はリフトに乗らず踏み上げながら、転び方、起き上がり方、止まり方を習ったことでしょうね。 …続きを読む

15年02月16日

緑が浜小学校へお出かけに行きました。

緑が浜小学校へお出かけに行きました。 緑が浜小学校の1・2年生がお店屋さんをひらいてくれました。 年長組の子どもたちはとても楽しんでいました。 卒園生たちのとても頑張っている姿もたくさん見ることが出来ました。 1・2年生ありがとうございました。         …続きを読む

15年02月16日

みんな小さな大工さん

みんな小さな大工さん 子どもたちはノリに乗っています。 電動ドライバーを使い壁を一緒にはりました。             この二人はいったい何を話しているのでしょうか。 …続きを読む

15年02月16日

国会議事堂&第五福竜丸展示館見学

国会議事堂&第五福竜丸展示館見学 先週の金曜日に6年生が国会議事堂と第五福竜丸展示館に見学に行きました。 当日、国会議事堂の見学者がとても多いのに驚きました。 国会周辺の道路には観光バスが電車の車両のようにつながっていました。 案内をしてくださった秘書さんに聞くと、5000人の見学者がいたそうです。 小学生が中心でしたが、大人の見学者もたくさんいましたね。 見学者がとても多かったので、入場するのも、各 …続きを読む

15年02月14日

さあ、形が見えてきました!

さあ、形が見えてきました! 休日にお集まりいただき、ありがとうございます。 本日はお家の方の力をお借りしての小屋作り第3回。 枠を立てて、小屋の形が見えてきました。 お家の方々のパワーはすごいですね。どんどん作業が進んでいきました。 今回の写真をあげさせていただきます。 …続きを読む

15年02月12日

福祉学習

福祉学習 3学期の社会では公民の分野を学習します。 初めに「くらしと政治」という単元で福祉、税金、国会などについて学習します。 今回は福祉学習に時間を割こうと考え、視覚障害について取り扱うことにしました。 初めに福祉とは何か、視覚障害者の理解、次に支援や補助の方法、そして点字の学習をしました。 その学習をしていると校長先生が視覚障害者のBさんというご婦人のことを紹介してくれました。 …続きを読む

15年02月10日

小さな大工さんたち

小さな大工さんたち 12フィートの長い長い木材を周りを気にして運んでくれています。 小さな大工さんたち、ありがとうございました。 …続きを読む

15年02月10日

平和郵便局

平和郵便局 毎年恒例、平和郵便局が開局中です。 担当は2年生。 先日茅ヶ崎郵便局へ見学にも行きました。 2年生は生き生きと郵便局活動に励んでいます。     切手を作り、はがきを作る。 その切手。とっても素敵な切手なんです。 そして投函されたはがきを仕分けして、配達する。 郵便局員のバッチもありました。 2年生の保護者の方が作ってくれたそうです。 …続きを読む

15年02月 9日

どちらもメロメロ

どちらもメロメロ 一日入学の様子を5年生の学級通信から紹介します! ・・・・・・ 金曜日は一日入学でした。 前日は、全く時間を取らず、当日も、1時間目は社会、二時間目は国語とみっちりやり、3時間目も25分ほど算数をやってから準備をしました。 リハーサルもサラっとしかできなかったので、「もう少し時間を取ってあげればよかったかな。」とほんのちょっぴりだけ思いました。 でも、「何があっても自分たち …続きを読む

15年02月 6日

次期児童会役員決定!

次期児童会役員決定! 礼拝のあとに児童会役員選挙の結果が発表されました。 5年生も4年生も誰が選ばれたのかはやく知りたくてうずうずしています。 選挙管理委員である現役員が前に出てきました。 いよいよ発表の時です。 書記から順に副会長、会長と発表されました。 名前を呼ばれると、照れくさそうにする子もいれば、表情を変えずにクールに前に出てくる子もいます。     次年度は久しぶりに …続きを読む

15年02月 5日

児童会役員選挙演説会

児童会役員選挙演説会 今日は児童会役員選挙の日でした。 1校時の立会演説会には全児童が参加して先輩の演説を聞きます。   今年も立候補した子どもたちから平和へのあつい思いが語られました。 役員になったら企画してみたいこと、こんな学校にしてみたいということなど次年度の夢と希望を語ってくれました。 立派に語る口調、しっかり考えた言葉、立候補した自信がどの子からも感じられました。 誰が選 …続きを読む

15年02月 4日

いよいよ児童会役員選挙です!

いよいよ児童会役員選挙です! 明日は次年度の児童会役員を決める児童会役員選挙が行われます。 5年生、4年生の立候補者、応援演説者は準備万端、明日の選挙の演説会に備えていることでしょう。   選挙活動も行われていました。 今日も職員室に 「○○さんに清き一票をお願いします!」 とプラカードを持った5年生が入ってきました。 選挙権があるのは3年生からですが、1・2年生もあすの1校時に …続きを読む

15年02月 3日

楽しく描いているようです

楽しく描いているようです 昨日もご紹介しましたが、年長組の子どもたちは卒園に向けて日々過ごしています。   今回は、卒園アルバムです。   今日クラスを訪れると、男の子たちがサッカーの絵を描いていました。 「指は何本」、「こっちは何チーム」、「これはホンダでシュートをきめる」   頭の中で色々な想像を膨らませ、描いていました。   …続きを読む

15年02月 3日

英語で賛美歌を歌ってみよう!

英語で賛美歌を歌ってみよう! 今、英語で賛美歌を歌うことに挑戦中です。 馴染みの深い、なおかつ英訳しても覚えやすい歌を選んで練習しています。 英語で歌ってみると、日本語で歌っているときとは違った感覚になります。 曲の明るさやリズム感が全然変わってくるような気がします。 英語の時間や音楽の時間で各学年が練習を始めています。 全学年で歌えるようになったら、礼拝でも歌ってみたいです。 …続きを読む

15年02月 2日

みんなの絵

みんなの絵 昨年の12月に子どもたちが絵を描きました。 茅ヶ崎駅近くに立つマンションの防護壁に飾る絵です。 2学期末の忙しい時期でしたが、各学年がテーマを決めて描きました。   そして、その絵が先週、飾られました。 学年ごとに横に並んでいます。 自分の絵も見つけやすいと思うので、ぜひ見に行ってみましょう。   場所は茅ヶ崎駅南口、ツインウェーヴ手前のマン …続きを読む

15年02月 2日

えっさ、ほいさ

えっさ、ほいさ 年長組の子どもたちは、毎日、卒園に向けての準備をしています。   音楽フェスティバル、卒園制作、引継ぎなどなど。   とても大きな年長組さんです。   今日もえっさ、ほいさと小屋を作っていました。      …続きを読む

15年01月31日

子育てお話し会~アートを楽しもう~

子育てお話し会~アートを楽しもう~ 1月31日(土)に子育てお話し会がありました。 今回はアートをテーマに行いました。 絵の具、粘土、タイル、ペンキ、小屋とアスレチックに分かれて活動しました。 参加して下さった方々、寒い中参加して下さいましてありがとうございました。 本日の写真をどうぞ!ご紹介いたします。                           …続きを読む

15年01月30日

2014年 学校だより 第12号 「かがやく花々・平和の子ら」

明日から2月。 3学期も残すところ2ヶ月です。 6年生は「卒業」の二文字がちらついてきます。 6年間ともに過ごしてきた仲間と1日1日を大切に過ごしてほしいです。   本日は学校だよりを掲載します。 PDF2月号.pdf   …続きを読む

15年01月29日

スケート教室

スケート教室 今日は3・4年生がスケート教室でした。 様子を引率した雫先生に書いてもらいました。 ・・・・・・・・・・ 気持ちのよい冬晴れの中、3・4年生の子どもたちがスケート教室に行ってきました。 富士山はすっかり雪化粧をしていました。 雄大な富士山をのぞみつつ滑るスケートはとても気持ちよさそうでした。   スケートのグレード分けは ①初めて ②ちょっと経験あ …続きを読む

15年01月29日

明日は年中さん

明日は年中さん この時期には、年長組の子どもたちから 年中組の子どもたちに向けて引継ぎが行われます。 ウサギのお世話では、年長組の子どもたちがまず年中組に教えます。 そして明日は年中組の子どもたちがウサギのお世話をします。 その時、年長組の子どもたちはその後ろで「見てるだけ」というわけです。 明日、年中組の子どもたちはどのようにお世話をしてくれるのでしょうか? …続きを読む

15年01月28日

お兄さんとサッカーしたいな。

お兄さんとサッカーしたいな。 2学期の後半、私は年長組のある男の子と一緒にすぐ隣の平和学園小学校のグラウンドへ遊びに行ったことがありました。その時に、3年生の男の子(平和学園幼稚園の卒園生)が「何しているの?」と声をかけてくれたことをきっかけに、一緒にサッカーをし、名前も教え合い、別れ際にまた一緒に遊ぶ約束をしていました。   年が明けて幼稚園生活を送っていた中、男の子の口から「また〇〇(お兄さんの名前) …続きを読む

15年01月28日

小さな贈り物

小さな贈り物 月曜日のことでした。 昼休みに職員室に戻ると小さなお友だちがたくさん。 平和学園幼稚園の年少さんでした。 何やら作戦会議をしています。 そしてひとりの男の子が箱をもっています。   「おもちのお礼にクッキーをつくったの」 と年少さん。 先週のおもちつきのお礼で来ていたのですね。   5時間目が始まる前にみんなで4年教室に向かいました。 …続きを読む

15年01月27日

作っている横で、作っています。

作っている横で、作っています。 年長組の子どもたちは、大掛かりなものを作っています。 それは小屋です。卒園製作として作っています。     そしてその横で作っていました。 年中組の子どもたちが、年中版の小屋を・・・ 憧れなのでしょうか。 子どもたちは見ていると楽しいですね。 …続きを読む