重要なお知らせ
- 25年06月24日
- 小学校体験② 「親子陶芸教室」について
- 25年06月20日
- 「平和の子になってみよう」 申し込み受付延長のお知らせ
- 25年06月 5日
- 小学校体験① 平和の子になってみよう について
れんらく帳
-
19年06月25日
親子陶芸教室
親子陶芸教室 6月21日に、幼稚園・保育園の年長組さんを対象に親子陶芸教室が行われました。講師は、平和学園小学校の選択造形の授業で陶芸を教えて下さっている西村百合先生です。西村先生は、鎌倉の陶芸家です。平和学園小学校では、5,6年生の図工が…
-
19年06月20日
サーフィン教室に向けたバランス教室
4年生はサーフィン本番に向けてバランス教室をしました。講師は、日本初のプロサーファー『ドジ井坂』さんです。本名は井坂啓己さんなのですが、なぜ、ドジがつくのかというと、海外のサーフィン大会での出来事が由来のようです。大会開催地の変更を知らず、…
-
19年06月14日
小学校体験のお知らせ
6月22日(土)に控えた第1回小学校体験「親子陶芸教室」についてのお知らせです。 締め切り日は過ぎましたが、若干名枠が空いておりますのでご連絡ください。 電話、メールどちらでも受け付けております。 …
-
19年06月10日
小学校体験のお知らせ
2020年度の小学校体験のお知らせです。 今月の6月22日(土)に親子陶芸教室、来月の7月13日(土)に平和の子になってみようという小学生1日体験教室を開催致します。 どちらも予約を承っておりますのでお時間、ご予定を確認して予約をしてご参加…
-
19年06月 1日 学校行事
感謝の日礼拝を終えて
本日、「感謝の日礼拝」を行いました。 自分が感謝したいもの(両親、動物、自然、物など)に感謝をし1学年から6学年までの全学年が劇や発表、歌などで感謝を表しました。 直接言葉で伝えるのが恥かしい、言えないことを学年または個々で表し短い練習期間…
-
19年05月24日 学校行事
3・4年生 理科校外学習 里山公園
5月24日(金)に3・4年生は、理科の校外学習で里山公園へ出かけました。3・4年生は、4月から身の回りの生き物を観察してきました。校内の植物や虫を採集して観察カードにまとめる学習を進めてきました。小学校の敷地内でも、小さな自然をたくさん発見…
-
19年05月21日 行事予定
6月1日の行事予定
6月1日(土) 感謝の日礼拝 9:00~10:30 賀川村島記念講堂 平和学園小学校では毎年、感謝の日礼拝を守っています。感謝の日礼拝は、家族や友人、私たちの生活を支えてくださる方々に感謝の気持ちを伝える特別礼拝です。 礼拝後、第2部で…
-
19年05月21日 学校行事
自然教室 写真
…
-
19年05月17日
自然教室全行程終了
13時30分に自然教室の全行程が終了致しました。 6時30分の起床からバードウォッチング、体操、礼拝を終え山中湖畔の散策を経て昼食、閉会礼拝を行いました。 交通状況によりますが15時30分の学校到着を目指します。…
-
19年05月17日
自然教室2日目終了
自然教室2日目が終わりました。 1年生は山中湖畔の散歩を終え13時30分に山中湖を出発し帰路に入りました、2年生から6年生は石割山コースと山中湖湖畔コースに分かれ散策を終え、昨日同様に天候に恵まれとても素晴らしい散策が出来ました。 夜には6…