重要なお知らせ
- 25年04月15日
- 子育てひろば「ひよこぐみ」年間開催予定のお知らせ
- 25年04月15日
- 子育てひろば「ことりぐみ」年間開催予定のお知らせ
- 25年03月 3日
- 【親子教室】2025年度 1 歳児親子教室「ふる~る」募集のお知らせ
- 25年03月 3日
- 【募集終了しました】 2歳児親子教室「 ふらっふぃ~ 」
- 24年11月 1日
- 【入園案内】2025年4月入園の追加募集について
れんらくノート
-
14年05月20日 年少
ても、あしも、しっぽも
平和学園幼稚園には池があります! この池は、以前子ども達と、保護者の方々と一緒に考えたものです! そして2年目を迎えたこの池は、生き物(メダカ)がいなくなってしまった失敗がありました。 しかし収穫もありまし…
-
14年05月14日 年少
はじめてのおべんとう
年少組でお弁当が始まりました。 朝登園してきたら、 「おべんとうもってきたよ」と口々に嬉しそうに話していました。 中には開けて見せてくれたり、すぐに食べたいと言っていたり、みんなとっても張り切っています。朝の支度の手伝いに来…
-
14年05月10日 その他
根っこの成長(4月)を更新しました。
根っこの成長の4月分を更新しました。 根っこの成長は、普段更新している「れんらくノート」よりもテーマをもって更新をしていきます。今年度のテーマは「子どもと自立(自律)」です。 平和学園幼稚園の大切にしていることが毎月更新されてい…
-
14年05月 2日 年少
こいのぼりおよいだよ
入園式から3週間が経とうとしている年少組の子どもたち。 少しずつ幼稚園にも慣れてきて、砂遊び、虫探し、粘土などの遊びも楽しめるようになりました。 そんな中、こいのぼりを作りました。 こいのぼりの形に切った布に、みつろうクレヨ…
-
14年04月30日 年長
パワーシャベル!!
子どもたちにこのように呼ばれるシャベルが幼稚園には存在します。 どんなパワーが秘められているのでしょうか。どんな特別なシャベルなのでしょうか。 実は、先生と一緒でないと使うことが出来ないのです。 ビーチサンダルでは使ってはい…
-
14年04月29日 年中 年少
なにをしているのでしょうか??タイヤ編
これらの写真はある一つの遊びを映し出したものです。 タイヤとカラーの木片を使って子どもたちはなにをしているのでしょうか 実は子どもたちはお風呂ごっこをしているのです!! タイヤを浴槽に…
-
14年04月25日 年少 年長
「あー、いそがしいっ!」
「あー、いそがしいっ!」 年長組のひとりの女の子が言ってました。 4月から始まった年少組のお世話は今日も続いています。 自分からお世話をしに年少組の部屋に行っている子どもが何人もいます。 いそがしい、と口では言いながらも…
-
14年04月25日 年少
なにをしているのでしょうか!
この子は普通に泥遊びをしているのでしょうか。 私も「何をしてるの?」と、お話する前はそのように思っていました。 しかしそうではなかったのです。 なんと!!野菜の収穫をしているのです!! 「たくさ…
-
14年04月23日 年中
こどもの後ろ姿
外で遊んでいると、ひとりの子どもの後ろ姿に興味を持ちました。 手押し車を押しているその子は、手押し車にプラスチック製のすのこを載せていました。 子どもたちはこのすのこを川に掛け、橋にして遊んでいます。 手押…
-
14年04月22日 その他 年中
みんないつもありがとう
子どもたちはよくお手伝いをしてくれます。 子どもたち自身の想いから、保育者の声から、子どもたち同士の刺激から、 その動機は様々です。 今回はその一部をご紹介します。 朝のバスの中で「バスの掃除を手伝ってくれない?」…