重要なお知らせ
- 25年04月15日
- 子育てひろば「ひよこぐみ」年間開催予定のお知らせ
- 25年04月15日
- 子育てひろば「ことりぐみ」年間開催予定のお知らせ
- 25年03月 3日
- 【親子教室】2025年度 1 歳児親子教室「ふる~る」募集のお知らせ
- 25年03月 3日
- 【募集終了しました】 2歳児親子教室「 ふらっふぃ~ 」
- 24年11月 1日
- 【入園案内】2025年4月入園の追加募集について
れんらくノート
-
18年05月19日 年少 年長
はじまりました!
入園式から約1ヶ月。 おうちの人と離れるのが寂しかったり おしたくのしかたがわからなかったり たくさんドキドキした年少さんも 年長さんに手伝ってもらったり 年長さんの真似をしたりしなから 幼稚園で楽しく過ごせるよ…
-
17年10月28日 年長
運動会物語 5
(振り返りのブログになります) つくってます。 運動会にやることが決まったら、競技に必要なものは自分たちでつくります。 ミシンも登場! 有志のチアダンスのスカートを…
-
17年10月 4日 年中
運動会物語 4
”うんどうかいにかざる こっきと かんばんを つくってっください” ある日、年長さんから年中さんに依頼がありました。 その翌日から年中組で国旗描きがはじまりました。 毎年、運動会では…
-
17年10月 4日 年長
運動会物語 3
”うんどうかいでやりたいこと” を みんなで相談して決めた年長さん。 全員でやる競技の他に3つのグループに分かれて やりたいことのなかから何をするか選ぶことになりました。 あるグルー…
-
17年09月27日 年長
運動会物語 2
”うんどうかいをやる” ことに決めた年長さん。 さて今度は ”なにをする?” の話し合いです。 運動会でやってみたいことを、 まずクラスでどんどん出していきます。 あれもや…
-
17年09月26日 年中 年少 年長
運動会物語
9月のはじめのことです。 「うんどうかい いつかられんしゅうする?」 ある年長の子どもが言い出しました。 「うんどうかい やるってきめてたっけ?」 「そうだんしなくちゃね」 こんなやりとりが、今年度の運動会活動の始ま…
-
17年09月26日 年中 年少 年長
水族館物語 完
7月に平和学園幼稚園の水族館が完成しました。 大きな透明のジンベイザメの周りに、たくさんのイワシの群れ 大小たくさんの魚たち。。。。 年中や年少の子どもたちも、水族館になったホールを通るときは 息を止め…
-
17年07月 8日 その他 年長
小さなお客さま
今年度より未就園児の一時預かりが始まりました。 この日、お友だちが園舎を冒険していたところ、 年長の部屋にたどり着きました。 さっそく 「かわいい」 「おねえちゃんがだっこする?」 と、大喜びの年長さん。 子…
-
17年07月 8日 年長
水族館物語 7
今年の水族館には、大きな魚がたくさん泳ぐようです。 子どもたちは図鑑で調べた魚の大きさにこだわり、 書いてある大きさ通りにつくりたいようです。 大きな魚が保育室一面に、魚市場さながら横たわっています。 とうとう作業スペー…
-
17年07月 8日 年長
水族館物語 6
水族館活動を始めて1ヶ月が経ちました。 このごろでは子ども達がお互いに声を掛け合い、 手伝ったり相談したり 一緒に作業したりすることが多くなりました。 水族館活動の間年長組では毎日のサークル…