ニュース
-
19年04月 9日 学校行事
2019年度 対面式
4月9日(火) 入学式の翌日,生徒会主催の対面式が行われました。 最初に在校生を代表して,生徒会長からの歓迎の言葉です。 新入生は真剣に耳を傾けていました。 新入生の各クラスに,上級生から記念品が贈呈されました。 続いて,…
-
19年04月 9日 生徒会・部活動
世界遺産検定3級に5名が合格!
今年2月に実施された第35回世界遺産検定3級をフィールドワーク・カルチャー研究同好会の生徒5名が受験をし,5名全員が合格しました。受験当時は5名とも高校1年生。世界史Aの授業が終了した直後の受験でした。世界史Aの授業も担当されたフィール…
-
19年04月 9日 アレセイア通信
アレセイア通信2019年4月号
学園聖句・学校聖句・建学の精神 学園聖句 「平和を実現する人々は、幸いである、その人たちは神の子と呼ばれる。」(マタイによる福音書5章9節) 学校聖句 「あなたたちは真理を知り、真理はあなたたちを自由にする。」(ヨハネによる福音書8章32…
-
19年04月 8日 学校行事
2019年度高校入学式
2019年4月8日(月)、268名の新入生を迎え、高等学校の入学式が賀川村島記念講堂で行われました。 アレセイアの入学式は礼拝として行われます。 讃美歌を歌います。 校長先生のお話 学園長のお話 高校1年 学年教…
-
19年03月 1日 アレセイア通信
アレセイア通信2019年3月号
日本協同組合同盟の発足 前号で賀川先生と協同組合について述べました。賀川先生は「世界を一つの協同組合経済とすることでしか世界平和はもたらされない」と主張されました。 戦時中に政府は配給制度を導入し、以前からあった消費組合(生協)は解散…
-
19年02月26日 国際英語塾
国際英語塾 Step1「発表会」
国際英語塾 Step1の3クラス合同で国際英語塾の「発表会」を行いました。 生徒たち自身で出し物を企画し、歌に手品に早口言葉と盛り沢山の内容でした。 この日は先生の代わりに生徒たちがジャッジ(審判)を行いました。発表者をあたたか…
-
19年02月22日 授業
22分で学ぶビッグヒストリー
2月22日金曜日,高校1年A組の世界史の授業で,1年間のまとめの授業として22分でビッグヒストリーについて復習しました。漫画研究部がパワーポイントの図画を作成してくれました。 終了後に次の課題について生徒に考えてもらいました。 「…
-
19年02月 6日 アレセイア通信
アレセイア通信2019年2月号
賀川先生と協同組合 私がこの巻頭言で賀川先生の生き方や考え方について原稿を書く際の大切な資料は、賀川豊彦(「助け合いの社会」を目指した功績を知る)という冊子です。この冊子は2018年6月7日の1月に、日本生活協同組合が発行しました。賀川…
-
19年01月26日 総合学習
高1総合 児童労働とフェアトレードを考える
1週目には映画「バレンタイン一揆」を見ました。 この映画は,アフリカのガーナのカカオ農園で働かされている子どもたちに出会った,日本の普通の女の子3人の姿を追ったドキュメンタリーです。(制作:ガーナのカカオ生産地の児童労働に取り組む国際協力N…
-
19年01月 8日 アレセイア通信
アレセイア通信2019年1月号
食堂「天国屋」と賀川豊彦 「死線を越えて」は賀川先生が生涯に書かれた300冊以上の著書の中でも、100万部以上売れた大ベストセラー小説です。私達の平和学園も、その印税の一部で創立されました。先生は印税について「神様から預かったもの」だと…